バンドルカードの活用術|様々なサービスの支払い方法を紹介するメディア

バンドルカードのチャージ方法 ローソン銀行ATM編

2025年3月17日(月)より、バンドルカードのチャージ方法に「ローソン銀行ATM」が追加されました!

今回はローソン銀行ATMを使ってバンドルカードにチャージをする方法を説明します。

近くのローソン店舗で誰でも簡単にチャージできるので、ぜひご利用ください!

1.バンドルカードアプリのチャージから『ローソン銀行ATM』を選択

バンドルカードのアプリ画面

※画面は変更される可能性があります

バンドルカードのアプリを開き、チャージ方法の選択画面で「ローソン銀行ATM」を選びます。

2.チャージ方法を確認し、チャージ手続き

バンドルカードのアプリ画面

※画面は変更される可能性があります

「チャージ手続きへ」を選択します。

3.QRコードの読み取り画面に切り替わる

バンドルカードのアプリ画面

※画面は変更される可能性があります

QRコードの読み取り画面に切り替わります。

こちらは、ローソン銀行ATMを操作した際に表示されるQRコードを読み取るのに必要です。

4.ローソン銀行ATMを操作

ここからは、ローソン銀行ATMでの操作になります。

ローソン銀行ATMには、新型と旧型の2種類あり、店舗によって変わります。

それぞれの操作方法を紹介するので、参考にしてください。

新型のローソン銀行ATMの場合

ローソン銀行ATM(新型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

ローソン銀行ATMのトップ画面から、「スマホでの取引」をタッチします。

ローソン銀行ATM(新型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

画面が切り替わり、QRコードが表示されます。

こちらに表示されているQRコードを、スマホで読み取ります。

読み取ったあと、ATMの「確認」をタッチしてください。

ローソン銀行ATM(新型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

QRコードを読み取ると、スマホアプリの画面に4桁の数字が表示されます。

表示された番号を、ローソン銀行ATMで入力します。

入力したら「確認」をタッチしてください。

ローソン銀行ATM(新型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

表示内容を読んで「確認」をタップします。

ローソン銀行ATM(新型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

紙幣投入口が開くので、ATM画面の指示にしたがってチャージ金額を入金してください。

【ローソン銀行ATMで入金する際の注意点】

  • チャージ金額は1,000円単位です。小銭はチャージできません
  • チャージ可能額を超える金額はチャージできません
  • お札は最大59枚まで入れられます

ローソン銀行ATM(新型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

入金額の確認をします。

全額か一部の金額かを選択できます。(5,000円札を入れて1,000円だけチャージも可能)

ローソン銀行ATM(新型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

金額を確かめ、「確認」ボタンを押下したらチャージ完了です。

旧型のローソン銀行ATMの場合

次に、旧型のローソン銀行ATMでのチャージ方法を紹介します。

ローソン銀行ATM(旧型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

画面左下の「スマホでの取引」をタッチします。

ローソン銀行ATM(旧型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

旧型も新型と同様に、QRコードが表示されるので、スマホアプリで読み取ってください。

読み取ったら「確認」をタッチします。

ローソン銀行ATM(旧型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

スマホアプリの画面に4桁の数字が表示されるので、そちらを入力します。

ローソン銀行ATM(旧型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

表示内容をチェックして「確認」をタッチします。

ローソン銀行ATM(旧型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

お金を入金します。

ローソン銀行ATM(旧型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

入金額を確認してください。

なお、旧型のローソン銀行ATMでは、一部入金ができない点に注意してください。

問題がなければ「確認」をタッチします。

ローソン銀行ATM(旧型)のタッチパネル画面

※画面は変更される可能性があります

最後に「確認」をタッチして終了です。

新型でも旧型でも、画面が異なるだけで基本的な操作手順は変わりません。

5.明細でチャージ金額を確認

ローソン銀行ATMで入金が完了すると、すぐにバンドルカードのアプリからチャージ完了の通知が届きます。

アプリの明細画面を確認すると、先ほど入金した金額が履歴で確認できます。


まとめ

今回は、バンドルカードのローソン銀行ATMでのチャージ方法を紹介しました。

お近くのローソン店舗で、かんたんにチャージできるので、ぜひ試してみてください!

バンドルカードの他のチャージ方法はこちら

バンドルカードの使い方に関してはこちら

Hikaru Watabe

作成:2025年3月17日

人気記事

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

営業時間:平日9:30 〜 17:00

電話窓口受付終了のお知らせ

バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら