バンドルカードのチャージ方法 ネット銀行編
今回はネット銀行を使ってバンドルカードをチャージする方法を説明します。
ネット銀行からのチャージは、持っている銀行口座から払い込みでチャージできます。
現在、バンドルカードでは主要メガバンクをはじめ、全国1,000行以上対応しているので、普段使用している金融機関でそのまま使えます。
また、払込み先の指定など細かい支払先の情報は自動で入力されるので、簡単にチャージが可能です。
銀行ネット決済・対応金融機関一覧はこちら
アプリをダウンロードして、バーチャルカードの発行が登録ができたら、ネット銀行チャージでお金を入れてみましょう。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
1.チャージメニューからネット銀行を選択
2. リクエスト作成を選択
表示されたチャージ手順を確認し、[リクエスト作成]を選択します。
3. チャージ金額の入力
金額部分をタッチし、チャージしたい金額を入力します。
4. 使用する金融機関の選択
バンドルカードにチャージができる金融機関一覧が表示されるので、利用したい金融機関を選択します。
大手金融機関の他にもそれぞれ利用できる地方銀行、信用金庫、信用組合の一覧が表示されてます。
金融機関コードからも検索できます。
お支払い内容を確認し進む。
5. 必要情報の入力
選択した金融機関のインターネットバンキングへのログインを行います。 今回は三菱UFJ銀行のウェブ振込サービスを利用してチャージをします。 ログインのために必要な入力事項や同意事項は金融機関によって異なるので注意してください。
店番号・口座番号・契約番号・ログイン認証の入力
6. 振込み内容詳細の確認
ログインが完了すると、振込内容の設定の画面へと移動します。 払込み先や金額は自動的に指定されるので、自身で入力する必要はありません。 出金口座を選択し、確認画面に進み実行をクリックすると完了します。
出金口座の設定<
振込内容の確認
受付完了
ログアウト
7. チャージの完了
払込み手続きを終えると金融機関のページ上で払込みが完了したことを伝えるメッセージが表示されます。
金融機関のページを閉じ、ホーム画面に戻り画面を更新すると無事チャージできていることが確認できます。
払込の完了は各銀行によって異なるため、数時間の遅れや翌日の取り扱いになる場合もあるので注意してください。
以上がネット銀行によるチャージ方法でした。
ネット銀行は口座さえ持っていれば中高生を含め、どなたでも利用できるチャージ方法ですのでおすすめです。
また、普段クレジットカードからチャージされている方で、クレジットカードと連携した口座とは違う口座から引き落としたい時にも便利です。
ネット銀行でのチャージ、ぜひ試してみてください!
他のチャージ方法はこちら
- 好みの方法でバンドルカードにお金をチャージ。コンビニからネット銀行まで編
- バンドルカードのチャージ方法 ポチっとチャージ編
- バンドルカードのチャージ方法 コンビニ編
- バンドルカードのチャージ方法 セブン銀行ATM編
- バンドルカードのチャージ方法 ローソン銀行ATM編
- バンドルカードのチャージ方法 銀行ATM(ペイジー)編
- バンドルカードのチャージ方法 クレジットカード編
- バンドルカードのチャージ方法 ビットコイン編
バンドルカードの使い方に関してはこちら

Rei Matsuzaki
作成:2016年12月13日
更新:2025年3月18日
人気記事
- Amazonの支払い方法を完全解説!クレジットカードからギフト券まで対応オプションまとめ
Amazonで使える支払い方法をわかりやすく解説!クレジットカード、ギフト券、あと払い(ペイディ)など、初心者にも安心の全オプションを紹介します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 【クレカ不要】Netflixの支払い方法は8種類!変更手順についても解説
Netflix(ネットフリックス)で使える支払い方法を全て解説します。合わせて、Netflixの支払いに使えるバンドルカードでのお支払いも紹介します。
- 【2025年最新】ニンテンドースイッチオンラインで支払う方法!プリペイドカードでOK!
ニンテンドースイッチオンライン(Nintendo Switch Online)というサービスを知っていますか?ニンテンドースイッチオンラインなら、スイッチがより楽しくなります。この記事では、ニンテンドースイッチの支払い方法について解説します。