ラクマはJCBが使えない!?解決策についても解説します

誰でも自由に商品を出品、購入できるフリマアプリ「ラクマ」を使ったことはありますか?
実は、ラクマでは、一部を除き、JCBカードを使うことができません。
この記事では、ラクマでJCBが使えない理由や、解決策について解説します。
「ラクマで商品を購入したい!」という方は必見です!!
目次
- ラクマはJCBが使えない
- ソッコーで作れる!Visaプリペイドカード「バンドルカード」もおすすめ
- 最後に
ラクマはJCBが使えない
ラクマでは、一部を除き、JCBカードで支払うことができません。
ラクマで使える支払い方法は、以下の通りです。
- クレジットカード
- Visa
- Mastercard®
- JCB(トヨタファイナンス・ポケットカード発行のみ)
※ 2020年4月1日からは、楽天カードのみ、JCBとAmerican Expressが使えるようになります。それに伴い、トヨタファイナンス発行のJCBカードは利用できなくなります。
- コンビニ(ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ)
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- 銀行ATM・郵便局
- キャリア決済(auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
- d払い
- Paidy
- ラクマポイント
- 楽天スーパーポイント/楽天キャッシュ
ラクマでは、JCBカードも使えなくはないのですが、一部の会社が発行したJCBカードに限られています。
また、JCB以外にも、Diners Clubや、American Expressが利用できません。
ラクマ以外のフリマアプリでは、フリマjpやPayPayフリマも、一部を除きJCBカードを利用することができません。
ちなみに、メルカリでは、VisaやMastercardに加えて、JCB・Diners Club・American Expressを利用することができます。
どうしてJCBが使えないの?
なぜ、ラクマは、JCBのクレジットカードで支払えないのでしょうか。
公式に発表されているわけではないので、あくまで推測になりますが、ラクマがクレジットカードを利用するときに支払う決済手数料が関係していると思われます。
一般的に、JCBカードは、VisaやMastercardに比べて、この決済手数料が高い傾向にあります。
そのため、ラクマでは、決済手数料が安いVisaやMastercardのみ支払えるようにして、JCBカードは使えないようにしたと考えられます。
ラクマ以外にも、JCBカードが使えないお店が増えているようで、この傾向は今後も続くかもしれません。
関連記事
» JCBカードが使えない店が増えている?意外な理由や解決策について解説します
例外もある
基本的に、ラクマはJCBカードで支払うことができませんが、一部の会社が発行するJCBカードは使うことができます。
2020年3月現在、ラクマで使えるJCBカードは、トヨタファイナンス株式会社か、ポケットカード株式会社が発行したJCBカードのみです。
2020年4月1日からは、トヨタファイナンス株式会社のJCBカードが使えなくなる代わりに、楽天カードのJCBとAmerican Expressで支払えるようになります。
ソッコーで作れる!Visaプリペイドカード「バンドルカード」もおすすめ
「JCBカードしか持ってない!」
「そもそもクレジットカードを持ってない!」
そんな方におすすめの、バンドルカードをご存知ですか?

バンドルカードは、誰でも、アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードです。
クレジットカードとは違い、発行にあたって 年齢制限や審査などはありません。
アプリをインストールし、かんたんな登録を済ませるだけで、ネット決済で使えるVisaカードがすぐに発行されます。
お支払いの際は、コンビニやセブン銀行ATM、ドコモ払いなどでチャージしてから使います。
商品を購入すると、すぐにアプリに通知が届き、利用明細はいつでもアプリから確認できるので安心です。
バンドルカードなら、誰でもかんたんにラクマでお買い物ができますね。

また、バンドルカードのチャージ方法の1つ、ポチっとチャージを利用すると、ラクマの購入代金を後払いにすることもできます。
ポチっとチャージは、金額を入力してポチっとするだけで、すぐにお金がチャージされるサービスです。
チャージした分は、翌月末までにコンビニなどで支払えばOKです。
「後払いで商品を購入したい!」
「今コンビニには行けないけど、すぐに発送して欲しい!」
という方にも、ポチっとチャージはおすすめです。
» 300万ダウンロード突破!今話題の、誰でも1分で作れるバンドルカードとは?
バンドルカードなら、ラクマでJCBカードが使える!?
基本的にJCBカードで商品を購入できないラクマですが、実はJCBカードを使えるようにする裏技もあります。
それは、バンドルカードにキャリア決済(ドコモ払い)でチャージして使うという方法です。
手順は以下のようになります。
- 携帯電話の支払いをJCBカードに設定する。
- キャリア決済(ドコモ払い)でバンドルカードにチャージする。
- バンドルカードでラクマを使う。
これで、間接的に、ラクマでJCBカードが使えるようになります。
最後に
この記事では、フリマアプリ「ラクマ」でJCBカードは使えるのかについて解説しました。
ラクマでは、一部の会社が発行するクレジットカードを除き、JCBカードを使うことができません。
また、JCBカードを持っていない方でも、ラクマで商品を購入できるバンドルカードについても紹介させていただきました。
この機会に、ラクマでバンドルカードを使っていただけると嬉しいです。
関連記事
» 【2019年最新版】メルカリもラクマも!支払手数料を無料にしよう!フリマアプリの手数料を比較します
» 簡単!クレジットカードなしで後払いできるおすすめアプリ3選!クレカが不安な方にも

Yuki Taguchi
作成:2020年3月12日
この記事をシェア
人気記事
- バンドルカードでおうちカフェ!ダルゴナコーヒーの作り方&おすすめアレンジ特集
ダルゴナコーヒーとは?基本の作り方やアレンジ紹介を体験記と共にご紹介!年齢制限無し&誰でも作れるバンドルカードについても!
- 【2020年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法8つを比較します!未成年必見です!
クレジットカードを持っていない方にとっては、Amazon(アマゾン)で支払う方法がよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、未成年でも使えるAmazonの支払い方法について解説します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- YouTube Membership(メンバーシップ)とは?クレカ不要の登録方法&手順解説!
YouTube Membership(ユーチューブメンバー)についての詳細から、クレジットカード不要でYouTubeメンバー(スポンサー)に登録できる方法まで一挙ご紹介。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口 一時停止のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは、電話窓口を一時停止することにいたしました。お客様にご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。詳しくはこちら