Amazonの代引きが廃止!クレカない人向けに代わりの支払い方法を紹介
代引きは手数料が発生するものの、クレジットカードを持っていなくても現金で支払える便利な方法です。
しかし、Amazonでは6月6日より、代引きが利用できなくなります。
本記事を参考に、代引きに変わる新たな支払い方法を見つけましょう。
【この記事でわかること】
- 6月6日よりAmazonの代引きが廃止
- 代引きは廃止されるがAmazonでも支払い方法は複数ある
- 今まで代引きを利用していた方は『バンドルカード』がおすすめ!
- バンドルカードは、年齢制限なし・審査不要で作れるVisaプリペイドカード!
- バンドルカードのチャージ方法には「コンビニ・ネット銀行・ポチっとチャージ(後払い)」など複数あり!
目次
6月6日よりAmazonの代引き(代金引換)での購入は不可!
2024年6月5日をもって、Amazonでの代引きは利用ができなくなります。
代引きは、商品の受け取り時に、配達員へ商品代金を支払う方法です。
配達員への支払いは現金が利用できるので、クレジットカードを持っていない方にとっては利便性が高いです。
しかし残念ながら、6月6日以降は、Amazonでの支払い時に代引きは利用できないので注意してください。
Amazonの代引き(代金引換)以外の支払い方法
代引きが利用できなくなるAmazonですが、それ以外の支払い方法は問題なく選 択できます。
- クレジットカード・プリペードカード・デビットカード(Visa・Mastercard・JCB・AMEX・銀聯カード・Diner's Club)
- コンビニ払い(セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・デイリーヤマザキ・セイコーマート)
- 電子マネー(楽天Edy・Suica・JCB PREMO・支払秘書)
- Amazonギフト券
- あと払いPaidy
- 銀行ATM
- ネットバンキング(住信SBIネット銀行・auじぶん銀行)
- キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
- PayPay
- Amazon Pay
Amazonの支払い方法は豊富です。
代引きの廃止後も、どうしても現金での支払いがしたい場合、手間はかかりますがコンビニ払いや銀行ATM払いを選択しましょう。
▷ 【2024年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法10個を比較します!学生・未成年の方必見です
支払い方法がないなら『バンドルカード』がおすすめ!
Amazonの支払い方法は複数ありますが、代引きが使えなくなり、どの支払い方法が良いのか悩んでいる方もいるでしょう。
そんな方は、Visaプリペイドカードの『バンドルカード』を使ってみてください。
バンドルカードは、アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードです。
「審査・年齢制限・発行手数料・年会費」がなしなので、誰でも簡単に始められます!