Amazonで後払いするには?クレカがない未成年でもOK!
出典: Amazon公式
Amazonで後払いしたい!という時、ありますよね?
この記事では、Amazonでのショッピングを後払いにする方法について解説します。
Amazonで後払いしたいという方は必見です。
Amazonで後払いできる支払い方法は?

Amazonには、以下の支払い方法が用意されています。
おすすめの後払い決済は 太字 にしてあります。
-
クレジットカード
後払い・手数料なし -
携帯決済(d払い・auかんたん決済)
後払い・手数料なし -
バンドルカード
前払い、後払い・一部手数料あり -
Paidy翌月払い
後払い・一部手数料あり -
電子マネー
前払い、後払い・手数料なし -
コンビニ支払い
前払い・手数料なし -
Amazonギフト券
前払い・手数料なし -
代金引換
前払い・手数料あり -
ATM(ペイジー)支払い
前払い・一部手数料あり -
ネットバンキング
前払い・一部手数料あり
Amazonの支払い方法のうち、後払い可能な支払い方法は、クレジットカード・携帯決済・バンドルカード・Paidy翌月払い・電子マネーの5つです。
クレジットカード
クレジットカードを持っている方なら、クレジットカードで支払うのが楽です。
Amazonでは、Visa・Mastercard®・American Express・Diners Club・JCBが利用できます。
携帯決済(d払い・auかんたん決済)
後払いの支払い方法として、携帯決済も利用可能です。
携帯決済とは、Amazonの利用代金を携帯電話料金と一緒に、後日支払うことができるサービスです。
docomoのd払いと、auのauかんたん決済が利用できます。
docomo、au回線を契約している方が利用することができます。
ソフトバンク・ワイモバイルのソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いや、格安SIMを利用している方はAmazonの携帯決済を使うことができません。
バンドルカードならAmazonで後払いOK!
- クレジットカードはないけどAmazonで後払いしたい!
- 街のお店でも後払いサービスを使いたい!
- できればクレジットカードは使いたくない・・・
という方は、バンドルカードがおすすめです。

バンドルカードは、アプリから誰でも1分で作れるVisaプリペイドカードです。
年会費や審査はなく、未成年の方でもかんたんに作ることができます。
バンドルカードにポチっとチャージでチャージすることで、Amazonのお支払いを後払いにすることができます。
ポチっとチャージとは、バンドルカードのチャージ方法の一つで、チャージするお金を後払いにすることができるサービスです。
ポチっとチャージでチャージしたお金は、翌月末までにコンビニなどで支払えばOKです。
» 【公式】バンドルカードとは?使い方やメリットについて解説します
バンドルカードで後払いする方法
- バンドルカードをインストールします。
アプリをインストールし、かんたんな登録をすると、すぐにVisaのネット決済で使えるバーチャルカードが発行されます。
別途アプリからリアルカードを発行することで、街のVisa加盟店でもお支払いできるようになります。
インストールは下のアイコンからどうぞ。
- ポチっとチャージでチャージします。
ポチっとチャージでチャージすれば、お支払いを後払いにすることができます。
金額を入力し、ポチっとするだけですぐにチャージすることができます。
チャージした分は、翌月末までにコンビニなどで手数料と一緒に支払えばOKです。
- Amazonのお支払い画面にカード情報を入力します。
お支払い方法は、クレジットカードを選択してください。
カード情報は、バンドルカードのアプリから見ることができます。
また、バンドルカードはAmazon以外にも、Visaが使えるネットショッピングで使うことができます。
アプリからリアルカードを発行することで、街のお店でも後払いが可能です。
Paidy翌月払い
Paidy翌月払いでも支払いが可能です。
Paidyとは、電話番号を登録するだけで、翌月10日までにコンビニなどで後払いできるサービスです。
Paidyは、2019年11月からAmazonで使えるようになりました。
Paidyには手数料がかかり、コンビニ支払いの場合、356円(税込)がかかります。
電子マネー
電子マネーでも後払いで支払うことができますが、支払い手続きが面倒なので基本的にはおすすめできません。
Amazonの電子マネーは、
- 楽天Edy
- Suica
- iD
- JCB PREMO
が利用できます。
クレジットカードと紐づいたiDを使えば、支払いを後払いにできます。
Suicaや楽天Edyを使う場合は、Felicaの専用リーダーが必要になります。
NP後払い・atoneなどは使えない
後払いサービスとしては、Paidyやバンドルカードのほかに、NP後払いやatoneなどがあります。
しかし、NP後払いやatoneはAmazonに対応していないため、使うことができません。
参考記事
» 簡単!クレジットカードなしで後払いできるおすすめアプリ3選!クレカが不安な方にも
まとめ
この記事では、Amazonのお支払いを後払いにする方法について解説しました。
Amazonで後払いする方法としては、以下がおすすめです。
- クレジットカード
- 携帯決済(d払い、auかんたん決済)
- バンドルカード
- Paidy翌月払い
特にバンドルカードなら、Amazon以外にも、ネットや街のVisa加盟店でも後払いすることができ、使えるお店が多いのでおすすめです。
この機会に、バンドルカードのポチっとチャージを使っていただけると嬉しいです。

Yuki Taguchi
作成:2019年11月29日
この記事をシェア
人気記事
- 簡単!クレジットカードなしで後払いできるおすすめアプリ3選!クレカが不安な方にも
クレジットカードがなくても簡単に後払いができるアプリを厳選して3つ紹介し、徹底比較します。クレジットカードを持つのが怖い方や、年齢や審査等の事情でカードを作れない方、使いすぎが心配な方はぜひ読んでみて下さい。
- Amazonで商品をどうやって買うの?
Amazonでバンドルカードを使って商品を購入する方法をご説明します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- CMで話題のTimebank(タイムバンク)とは?お得な使い方や仕組みについて解説
タイムバンクとはどのようなサービスなのか、購入できるお得な商品の例、タイムバンクの仕組み、お得な商品の探し方について解説します。また、バンドルカードでかんたんに支払う方法についても紹介します。
ご質問等がございましたお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00