Lemino(レミノ)の支払い方法は?クレジットカードがなくても支払い可能!
2023年4月12日より、NTTドコモが「dTV」に変わる新たな動画配信サービスである「Lemino(レミノ)」の提供を開始しました。
月額990円(税込)で18万作品を楽しむことができます。
そこで、本記事ではLeminoの月額料金の支払い方法について解説します。
合わせて、Leminoの支払いに使えるおすすめのカードも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
【この記事でわかること】
- 株式会社NTTドコモが提供する定額制動画配信サービス
- Leminoのは月額990円(税込)で、支払い方法はドコモ契約があるかで変わる
- クレジットカードを持っていない、使いたくない方は「バンドルカード」がおすすめ!
- バンドルカードは、電話番号さえあればアプリで年齢制限なしで作れるVisaプリペイドカード!
- バンドルカードのチャージの方法にはコンビニ、ネット銀行、ポチっとチャージ(後払い)など複数あり!
Lemino(レミノ)とは
Leminoとは、NTTドコモが提供する動画配信サービスです。月額990円(税込み)で18万作品が視聴可能です。
元々、ドコモが提供していた「dTV」に変わる新たなサービスとして、楽しむことができます。
Leminoのプラン
Leminoには「無料プラン」と「有料プラン」の2種類あります。プランの違いについてそれぞれ表にしました。
無料プランでも、作品は視聴できますが、一部しか視聴できないのと、広告が付いてしまいます。なので、制限なく快適に視聴したい方は、有料プランがおすすめです。
LeminoとdTVの違い
旧サービスの「dTV」との違いについて解説します。
「dTV」との違いで言えば、月額の料金が高いことですが、視聴できる作品も大幅に増えています。
また、Leminoでは「エモートライン」「感情スタンプ」などの新機能もついています。
新機能の追加により、新たな楽しみができるのが、「dTV」との違いです!
Lemino(レミノ)の支払い方法
Leminoの支払い方法はドコモ契約があるかないかで変わり、また、Leminoの月額料金(Leminoプレミアム)か、個別課金作品かでも異なります。
Lemino(レミノ)プレミアムの支払い方法
まずは、Leminoプレミアムの支払い方法です。
- ドコモ契約がある:キャリア決済
- ドコモ契約がない:クレジットカード・dポイント充当
ドコモ契約がある方は、携帯料金と合算して支払えるキャリア決済なので、クレジットカードがなくても支払いができます。
ドコモ契約がない方は、クレジットカードかdポイントでの支払いになります。使えるクレジットカードのブランドはVisa・MasterCard・JCB・AMEXです。
個別課金作品の支払い方法
次に、個別課金作品利用料の支払い方法です。
- ドコモ契約がある:キャリア決済・クレジットカード・dポイント
- ドコモ契約がない:クレジットカード・dポイント充当
ドコモ契約がある方は、キャリア決済以外にも、クレジットカード・dポイントが使えます。ドコモ契約がない方は、Leminoプレミアムと同様にクレジットカードとdポイントのみです。
「クレジットカードを持っていない」「dポイントはないけど、クレジットカードを使いたくない」というような方は、これから紹介するバンドルカードでの支払いがおすすめです。
Lemino(レミノ)料金支払いに使えるバンドルカードとは?
レミノの支払い方法は少ないです。未成年でまだクレジットカードを持てない方や、カードを使うことに抵抗がある方 もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、Visaプリペイドカード『バンドルカード』です。
バンドルカードは、 アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードです。
審査不要で年齢制限なし ・ 発行手数料及び年会費なし なので誰でも簡単に始める事ができます。
Leminoは、バンドルカードにお金をチャージし、支払い方法に追加すれば使えます!
バンドルカードの始め方
バンドルカードの始め方はとても簡単!
アプリをインストールして
- ユーザーID
- パスワード
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
を登録すれば、オンライン決済に利用できるバーチャルカードが即時無料で発行されます。
あとは、 豊富な選択肢の中からお好きな方法でバンドルカードにお金をチャージすればお支払前の準備完了です。
バンドルカードのチャージ方法
バンドルカードのチャージ方法としては以下の通りです。
- ドコモ払い
- セブン銀行ATM
- コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ)
- クレジットカード(Visa・MasterCard)
- ビットコイン・bitFlyer
- ネット銀行
- 銀行ATM
- ギフトカード
ポチっとチャージを使えば、後払いも可能です。
「手元にお金がないけど欲しいものがある・・・でも給料日は先・・・」という時でも、ポチっとチャージなら大丈夫です。
もし、給料日前などでお金に余裕がなくても、ポチっとチャージなら翌月の給料日にお支払いということも可能なので、余裕を持ってお買い物することができます。
バンドルカードでLemino(レミノ)の料金を支払う方法
ここからは、実際にバンドルカードを使ったレミノの料金支払い方法について解説します。
ちなみにLeminoにはスマホアプリもありますが、アプリからは登録ができないので、Webから行う必要があります。
① Leminoの公式サイトから「プレミアム会員登録」をタップ
② dアカウントでログイン ※dアカウントを持っていない方は「dアカウントの新規作成」をタップしアカウントを作成する
③ 支払い方法の入力画面になるので、バンドルカードの情報を入力 ※すでにクレジットカードの登録がある場合は、「他のカードを利用する」をタップ
カード名義には、『VANDLE USER』と入力して下さい。
購入が完了しましたら、通知が来てバンドルカードの明細画面に購入金額が表示されます。
バンドルカードの発行からLeminoでの支払いまで、すぐにできるのでぜひこの機会にバンドルカードを使ってみてください!
関連記事
» Netflixの料金プランはいくら?&クレカ不要の支払い方法を解説
» 学生必見!クレカなしでも動画配信サービスに登録できる方法【バンドルカード】
» Amazon Prime(アマゾンプライム)の月額料金は?年間プランについても解説します
» Amazonプライム(ビデオ)の支払い方法は?未成年・クレジットカードなしでもOK!
» 【2023年最新】Hulu(フールー)の料金はいくら?無料期間や支払い方法についても解説します
まとめ
本記事ではLeminoの支払い方法、支払いに使えるバンドルカードについて解説しました。
Leminoは月額990円(税込み)で18万作品が視聴できます。
支払い方法は多くありませんが、クレジットカードを持っていなくてもバンドルカードなら、すぐに発行できます!
バンドルカードはLeminoだけではなく、さまざまな場面で使うことができるので、ぜひこの機会に利用してください!

Hikaru Watabe
作成:2023年7月3日
人気記事
- 【2023年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法10個を比較します!学生・未成年の方必見です
今回はAmazon(アマゾン)の全支払い方法を比較&解説し、クレジットカードを持っていない方におすすめの支払い方法をご紹介します!
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- Netflix(ネットフリックス)の支払い方法まとめ!クレジットカード無しでもOK!
Netflix(ネットフリックス)の支払い方法はクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、PayPal、PayPay、ギフトコード、パートナー経由のお支払いになります。クレジットカードを持ちたない方はバンドルカードでのお支払いも可能です。
- 【2023最新】ニンテンドースイッチオンラインで支払う方法!プリペイドカードでOK!
ニンテンドースイッチオンライン(Nintendo Switch Online)というサービスを知っていますか?ニンテンドースイッチオンラインなら、スイッチがより楽しくなります。この記事では、ニンテンドースイッチの支払い方法について解説します。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
営業時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口受付終了のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら