バンドルカードの活用術|様々なサービスの支払い方法を紹介するメディア

えきねっとで使える支払い方法は?クレジットカードがないなら『バンドルカード』

「えきねっと」は、JRの新幹線や特急列車の予約ができる便利なサービスですが、支払い方法に関して疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

クレジットカードを持っていない場合や、別の決済手段を使いたい場合、どのような方法が利用できるのか気になりますよね。

本記事では、えきねっとの支払い方法の種類や、それぞれの特徴、利用時の注意点について詳しく解説します。

さらに、クレジットカードなしでもえきねっとで支払いができる『バンドルカード』も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!

【この記事でわかること】

  • えきねっとの支払いは、クレジットカードなど4種類
  • スムーズさを踏まえるとクレジットカードでの支払いがおすすめ!
  • クレジットカードを持っていない、使いたくない方は『バンドルカード』がおすすめ!
  • バンドルカードは、電話番号さえあればアプリで年齢制限なしで作れるVisaプリペイドカード!
  • バンドルカードのチャージの方法にはコンビニ、ネット銀行、ポチっとチャージ(後払い)など複数あり!

1分で発行完了!

えきねっとで使える支払い方法一覧【2025年最新】

えきねっとで購入したチケットを支払う方法は、2つあります。

  • 申込時に「クレジットカード」で支払う
  • 申込後に「コンビニ・金融機関」で支払う
  • 申込後に「駅」で支払う

それぞれの支払い方法について詳しく解説します。

申込時に「クレジットカード」で支払う

クレジットカードは最もスムーズな支払い方法です。以下のブランドのついたカードが使えます。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX
  • Diners Club

また、ビューカードやJRE BANKデビットで支払うことも可能です。

なお、クレジットカードでの支払いの場合、3Dセキュア(本人認証サービス)を利用して本人認証が必要です。

つまり、「3Dセキュア」に対応していないクレジットカード等の登録・決済はできません。

3Dセキュアとは

申込後に「コンビニ・金融機関」で支払う

クレジットカードを持っていない方は、コンビニや金融機関でも支払いが可能です。コンビニや金融機関なら現金も使えます。

コンビニで支払う場合は、以下の店舗で支払いできます。

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ミニストップ
  • セイコーマート
  • セブンイレブン

金融機関で支払う場合は、三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行などペイジーマークがあるATM・ネットバンクなどでお支払い可能です。

以下のページから使える金融機関を確認してください。

利用可能な金融機関

コンビニ・金融機関での支払いの場合、支払い期限があるので注意が必要です。期限が過ぎた場合は、申込が自動キャンセルとなります。

申込後に「駅」で支払う

「JR東日本・JR北海道・JR西日本(北陸エリアの一部駅)」の指定席券売機(みどりの券売機)およびみどりの窓口、並びにJR東海の指定席券売機でお支払い可能です。

駅で支払い場合も期限があり、過ぎた場合は自動キャンセルとなります。

【クレカなし必見】えきねっとの支払いはバンドルカードがおすすめ!

えきねっとの支払い方法は多くありません。

PayPayなどは直接支払いに使えないので、クレジットカードを持っていない方は、手間がかかりますが、コンビニや金融機関、駅で支払うしかありません。

「クレジットカードを使いたいけど持っていない」
「クレジットカードは持っているけど、なるべく使いたくない」

という方もいるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、Visaプリペイドカードの『バンドルカード』です!

『バンドルカード』は、アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードです。

バンドルカードはプリペイドカードなので、クレジットカードとは異なり「審査・年齢制限・発行手数料・年会費」がありません。

つまり、誰でもすぐに始められます。

Visaプリペイドカードのバンドルカードとは?

バンドルカードの始め方

バンドルカードの始め方はとても簡単!

アプリをインストールして、

  • ユーザーID
  • パスワード
  • 電話番号
  • 性別
  • 生年月日

を登録すれば、えきねっとの支払いに利用できるバーチャルカードが即時無料で発行されます。

あとは、豊富な選択肢のなかからお好きな方法でバンドルカードにお金をチャージするだけで、支払前の準備完了です。 

バンドルカードのチャージ方法

バンドルカードのチャージ方法としては以下の通りです。

  • ポチっとチャージ
  • d払い
  • セブン銀行ATM
  • コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ)
  • クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・Diners)
  • ビットコイン(bitFlyer)
  • ネット銀行
  • 銀行ATM
  • ギフトコード

チャージ方法は豊富です!

『ポチっとチャージ』を使えば、後払いも可能です。

バンドルカードの後払い機能である「ポチっとチャージ」は、すぐにバンドルカードにお金をチャージできるサービスです。

チャージした金額は翌月末までに支払えばOK!

「今すぐえきねっとで支払いたいけど、手持ちがない」
「クレジットカードを持っていないけど後払いを利用したい」

このような方に便利なサービスです。

ポチっとチャージとは?

※ ポチっとチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)。
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)。

1分で発行完了!

えきねっとでバンドルカードを使う手順

ここからは、実際にバンドルカードを使った、えきねっとの支払い方法を解説します。

えきねっとの予約は公式サイトからでも専用アプリからでもできます。

以下、Webサイトからの手順になるので、参考に予約をしてみてください。

  1. えきねっとの公式サイトにアクセス
  2. 予約するチケットを探す
  3. えきねっとのIDでログイン ※アカウントがない場合は新規会員登録
  4. 支払い方法で「クレジットカード」を選択
  5. 「新しいクレジットカード」を選択
  6. バンドルカードの情報を入力し「この内容で確定」を選択

上記の流れで予約は完了です!支払いが完了したら、通知が来てバンドルカードのアプリの明細画面に購入金額が表示されます。

支払い手順で難しいことは何もしていません。支払いの画面でバンドルカードの情報を入力するのみ。

バンドルカードの発行からえきねっとでの支払いまで、誰でも簡単にできます。ぜひこの機会にバンドルカードを使って、えきねっとで使ってみてください!

1分で発行完了!

【コンビニ・金融機関】えきねっとの支払い期限

コンビニ・金融機関での支払いの場合、支払いの期日があります。

選択した支払い方法によって期限が異なるので、注意してください。

支払い方法 支払い期限
セブンイレブンでお支払い(現金のみ)

申込み日が乗車日の8日前より以前の場合は申込み日の2日後の23時59分まで

申込み日が乗車日の8日前~6日前の場合は乗車日の6日前の23時59分まで

ローソン/ファミリーマート/デイリーヤマザキ/ミニストップ/セイコーマートでお支払い (現金のみ)

申込み日が乗車日の4日前より以前の場合は申込み日の3日後の22時30分まで

お申込み日が乗車日の4日前~2日前の場合は乗車日の2日前の22時30分まで

金融機関でお支払い(ATM・ネットバンキング)

申込み日が乗車日の8日前より以前の場合は申込み日の2日後の23時59分まで

申込み日が乗車日の8日前~6日前の場合は乗車日の6日前の23時59分まで

駅でお支払い(クレジットカード等/現金)

お申込み日が乗車日の4日前より以前の場合は申込み日の3日後の23時30分までかつ駅営業時間内

申込み日が乗車日の4日前~2日前の場合は乗車日の2日前の23時30分までかつ駅営業時間内

【期間限定】えきねっとから購入できるキュンパスを販売中

『JR東日本たびキュン♥早割パス』は、JR東日本エリアと一部の連絡会社線の平日利用が10,000円で1日乗り放題になるおトクなきっぷです!

さらに2日間の連続パスなら18,000円と、1日あたり9,000円とお得になります。

学生の長期休みにはぴったりのお得きっぷっです!

  • 利用期間:2025年2月13日(木)~3月13日(木)の平日利用限定
  • 販売期間:ご利用開始日の1ヵ月前から14日前まで
  • 販売場所:えきねっと公式Webサイト
  • 販売価格:【1日間用】10,000円/【2日間用】18,000円 
  • 申し込み:申し込みはこちらから可能です

きゅんパスの支払いにも『バンドルカード』は利用できますよ。

1分で発行完了!

えきねっとの支払いに関するよくある質問

最後に、えきねっとの支払いに関してよくある質問をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

えきねっとはPayPayで支払いできる?

えきねっとでは、PayPayは利用できません。

PayPayをやっていない方は、他の支払い方法を選びましょう。

クレジットカードなしでもえきねっとで予約できますか?

えきねっとは、クレジットカードなしでも予約ができます。

コンビニ払いを選択すれば、現金で支払いが可能です。また、駅の指定席券売機やみどりの窓口で支払う方法もあります。

なお、どうしてもコンビニでの支払いが面倒な場合は、『バンドルカード』での支払いが可能です。

えきねっとの決済でエラーが出た場合の対処法は?

クレジットカード決済でエラーが出た場合、以下を確認してください。

  • カード情報が正しく入力されているか(番号・有効期限・セキュリティコード)
  • カードの利用限度額を超えていないか
  • 3Dセキュア(本人認証)の設定が有効になっているか

コンビニ支払いでエラーが出る場合は、支払い期限が過ぎていないかを確認しましょう。

関連記事
スマートEXの登録方法!クレカなしで新幹線をお得に利用するには?

まとめ

本記事では、えきねっとの支払い方法を解説しました。

えきねっとでは、クレジットカード・コンビニ払い・金融機関・駅の窓口/券売機での支払いできます。コンビニや金融機関は手間がかかるので、クレジットカードでの支払いがおすすめ。

もしも、クレジットカードなしで支払いをしたいなら、本記事で紹介した『バンドルカード』がおすすめです。

Visaプリペイドカードとして使えるため、クレカ不要で即時発行して、えきねっとでの支払いができます。

今すぐバンドルカードを発行して、スムーズにえきねっとを予約しましょう!

Hikaru Watabe

作成:2025年2月11日

人気記事

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

営業時間:平日9:30 〜 17:00

電話窓口受付終了のお知らせ

バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら