ペイディカードがサービス終了!代わりとなるカードも紹介
2025年9月30日で「ペイディカード」のサービスが終了します。
多くのユーザーが利用してきた後払い型のバーチャルカードが利用できなくなることで、代替手段を探している方も多いでしょう。
本記事では、ペイディカードが終了する詳細と、その代替としておすすめの『バンドルカード』について詳しくご紹介します。
これからも安心してオンラインショッピングを楽しむための方法を確認しましょう。
ペイディカードとは?
ペイディカードは、日本の後払いサービス「ペイディ(Paidy)」が提供する決済手段で、Visaマークのあるお店で利用できる便利なカードです。
ペイディカードには、最短5分で無料発行できるバーチャルカードと、実店舗でも使えるリアルカードの2種類があります。
バーチャルカードはオンラインショッピングでの利用に最適で、国内外のECサイトで利用可能です。
通常のペイディと同様に、翌月あと払いや3払い等の分割払いができます。
一方、リアルカードは物理カードとして発行され、Visaマークのある店舗での支払いに対応しています。
クレジットカードを持たずに、オンラインショッピングから実店舗での買い物まで幅広く対応しており、ユーザーはスマートフォンアプリから簡単に利用を開始できます。
2025年9月30日でペイディカードが終了
ペイディカードは、2025年9月30日をもってサービスを終了します。
これにより、バーチャルカードおよびリアルカードのいずれも利用ができなくなります。
【ペイディカードのサービス終了スケジュール】
- 2025年5月14日(水):ペイディカードの新規発行を終了
- 2025年9月30日(火):ペイディカードの利用を終了
すでにカードの新規発行や再発行の受付も終了しています。
2025年9月30日(火)以降は、カードの有効期限内であっても、一切使うことはできません。
また、ペイディカードをサブスクの支払いに利用していた場合は特に注意が必要です。
支払い方法の切り替えに時間がかかる場合があるので、早めに切り替えましょう。
あくまでもサービス終了するのはペイディカードのみ
2025年9月30日をもってサービスが終了するのは「ペイディカード」であり、
後払いサービス「ペイディ(Paidy)」そのものは引き続き利用可能です。この点を誤解しないように注意しましょう。
ペイディ(Paidy)は、Amazonなどの70万店舗以上の加盟店で、分割手数料無料の3・6・12回あと払いを利用できます。
また、Apple製品を最大36回払い、分割手数料0%で購入できる「ペイディあと払いプランApple専用」も利用できますよ。
ペイディカードの代わりなら『バンドルカード』がおすすめ!
ペイディカードのサービスが終了した後も、オンラインショッピングや実店舗での決済を手軽に利用したい方におすすめなのが『バンドルカード』です。
バンドルカードは、Visaプリペイドカード。
スマートフォンアプリから簡単に発行でき、事前にチャージした金額の範囲内で安心して使えます。
ペイディカードと同様に、バーチャルカードとリアルカードがあり、バーチャルカードはオンラインショッピングで、リアルカードは実店舗でVisa加盟店での決済に利用できます。
オンラインから実店舗まで幅広いシーンで活躍するカードです。
バンドルカードの始め方
バンドルカードは、スマートフォンアプリから簡単に発行できるVisaプリペイドカードです。
クレジットカードのような審査は不要で、スマホさえあればすぐに利用を開始できます。
アプリをダウンロードしたら、以下の情報を登録するだけです。
- ユーザーID
- パスワード
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
登録完了したら、ネットショッピングで使える「バーチャルカード」が即時無料で発行されます。
あとは、豊富な選択肢のなかからお好きな方法でバンドルカードにお金をチャージすれば、様々な支払いに利用できます。
さらに、実店舗での利用をしたい場合は、リアルカードの発行もアプリから簡単に申し込めます。
バンドルカードのチャージ方法
バンドルカードは事前にチャージした金額の範囲内で利用できるプリペイドカードです。
チャージ方法も多彩で、好きなものを選べますよ。
- ポチっとチャージ
- d払い
- セブン銀行ATM
- ローソン銀行ATM
- コンビニ(ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ)
- クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・Diners)
- ビットコイン(bitFlyer)
- ネット銀行
- 銀行ATM
- ギフトコード
チャージ後はすぐにバンドルカードでの決済が可能になります。
「ポチっとチャージ」を使えば後払いも可能。
「手元にお金がないけど欲しいものがある...でも給料日は先...」
そんな時でも、ポチっとチャージなら大丈夫です。
お金に余裕がなくても、ポチっとチャージなら翌月に後払いができるので、余裕を持って買い物ができますよ。
▷ バンドルカードのチャージ方法の紹介はこちら
▷ ポチっとチャージについて詳しくはこちら
※ ポチっとチャージは、満18歳以上のお客さまが利用規定に同意のうえご利用いただけます。また、ご利用には「手数料・年齢確認・審査」が必要です。
※ ポチっとチャージは株式会社セブン銀行が提供するサービスを利用しています。
バンドルカードのメリット
バンドルカードには、ユーザーにとって便利で安心なポイントがいくつもあります。
ここでは、その代表的なメリットをわかりやすくご紹介します。
誰でもすぐに発行可能
バンドルカードは、クレジットカードのような「審査」「年齢制限」「発行手数料」「年会費」が一切ありません。
スマートフォンアプリをダウンロードし、電話番号を入力してアカウントを登録するだけで、すぐにVisaブランドのバーチャルカードが発行されます。
そのため、クレジットカードを持てない未成年の方でも、手軽にVisaカードが利用可能です。
アプリ内からリアルカードの発行も可能で、実店舗での利用にも対応しています。
発行後はチャージを行うだけで、オンラインショッピングや実店舗での買い物がすぐに始められますよ。
アプリで簡単に管理
バンドルカードは、専用アプリを通じて簡単に管理できます。
チャージを行ったり、支払いを済ませると、アプリにリアルタイムで反映されます。
支払い履歴もすぐに確認できるため、現在の残高や利用履歴を把握しやすく、無駄な支出を避けることが可能です。
クレジットカードのように、明細が反映されるまで数日待つ必要はありません。
アプリを開くだけで、最新の支出状況を確認できるため、お金の管理が格段に簡単になります。
チャージした額が上限
バンドルカードはプリペイド方式を採用しているため、事前にチャージした金額分だけが利用可能です。
つまり、クレジットカードのように使いすぎる心配がありません。
たとえば、クレジットカードで「気づいたら限度額ギリギリまで使ってしまった」「支払い額が高額になってしまった」という経験をしたことがある方も多いでしょう。
しかし、バンドルカードはチャージした金額が上限となるため、常に使いすぎを防げます。
停止も簡単
バンドルカードは、アプリからワンタップでカードを一時停止できます。
万が一カード情報を紛失したり、第三者に不正利用されそうな場合でも、アプリ上で「一時停止」ボタンを押すだけで、カードをすぐに無効化できます。
カードが一時停止されている間は、チャージや支払いが一切できなくなるため、万が一のリスクに対しても安心です。
再度利用したい場合も、アプリから簡単に再開できます。
クレジットカードのようにカスタマーサポートに連絡して手続きする必要もなく、素早く対応できるのがバンドルカードの大きな魅力です。
このように、バンドルカードは誰でも簡単に始められ、使いすぎのリスクを防ぎながら、安全に利用できる便利なVisaプリペイドカードです。
まとめ
2025年9月30日をもって、ペイディカードはサービスを終了します。
ただし、後払いサービス「ペイディ(Paidy)」自体は引き続き利用可能です。
終了するのは、Visaマークを利用できるバーチャルカードとリアルカードであり、オンラインショッピングや実店舗での決済にペイディカードを使用していた方は、代替手段が必要になります。
代替手段としておすすめなのが、本記事で紹介したバンドルカードです。
バンドルカードはアプリで簡単に発行でき、Visa加盟店で使えるプリペイドカード。
クレジットカードのような審査は不要で、アプリからリアルタイムで支払い履歴を確認できるので管理がしやすいです。
ペイディカードの代わりを探している方は、ぜひバンドルカードを利用して、安全かつ便利な決済をお楽しみください。

Hikaru Watabe
作成:2025年5月16日
人気記事
- Amazonの支払い方法を完全解説!クレジットカードからギフト券まで対応オプションまとめ
Amazonで使える支払い方法をわかりやすく解説!クレジットカード、ギフト券、あと払い(ペイディ)など、初心者にも安心の全オプションを紹介します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 【クレカ不要】Netflixの支払い方法は8種類!変更手順についても解説
Netflix(ネットフリックス)で使える支払い方法を全て解説します。合わせて、Netflixの支払いに使えるバンドルカードでのお支払いも紹介します。
- 【Nintendo Switch】スイカゲームの購入方法を解説!支払いに使えるおすすめのカードも紹介!
Nintendo Switchから発売された、単純なゲーム性と中毒性が魅力の「スイカゲーム」。本記事では、スイカゲームの購入方法を解説します。合わせて、スイカゲームの購入に使えるおすすめのカードも紹介します。
- ニンテンドーオンラインの支払い方法!クレカなしでも使える?対応手段を解説
クレカなしでニンテンドーオンラインに加入したい人向け!使える支払い方法や、未成年・学生でも安心して使える方法を解説します。ニンテンドースイッチオンラインで使えるおすすめのカード『バンドルカード』も紹介するので、クレカ持っていない方は必見です。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
営業時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口受付終了のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら