バンドルカードの活用術|様々なサービスの支払い方法を紹介するメディア

Spoon(スプーン)の支払い方法を解説!投げ銭の手順やクレカ不要で課金する方法も紹介

【お知らせ】 2024年4月より、バンドルカードでのご利用が一時停止しています。

株式会社Spoon Radio Japanが提供・運営する音声専用ライブ配信アプリの「Spoon(スプーン)」。

「17Live」や「ポコチャ」と異なり、配信者は顔は出さずに音声のみで配信するのが特徴です。

そんなSpoonは、ライブ配信なので聴衆者は配信者に対して、アイテムの投げ銭ができ、推しの配信者をより応援できます。

投げ銭をするには、事前にサービス内通貨であるスプーンをチャージ(課金)してから、アイテムへの交換が必要です。

そこで本記事では、スプーンの支払い方法について解説します。

スプーンの支払いで誰でも使えるおすすめのカード『バンドルカード』も紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

【この記事でわかること】

  • Spoon(スプーン)は音声専用のライブ配信アプリ
  • スプーン課金の支払い方法はiOSかAndroidかによって異なる
  • クレジットカードを持っていない、使いたくない方は「バンドルカード」がおすすめ!
  • バンドルカードは、電話番号さえあればアプリで年齢制限なしで作れるVisaプリペイドカード
  • バンドルカードのチャージの方法にはコンビニ、ネット銀行、ポチっとチャージ(後払い)など複数あり!

1分で発行完了!

Spoon(スプーン)の料金!

スプーンの課金料金はiOS(iPhone)かAndroid(Androidスマホ)かによって異なります。

以下は、iOSアプリからスプーンを課金する際の料金です。

         
スプーン料金スプーン1個あたりの料金
10160円16円
50800円16円
1001,600円16円
5008,000円16円
1,000個15,800円15.8円
3,00048,800円16.2円

スプーン1個あたりの金額は16円です。

一方で、Androidアプリから課金する場合の料金は以下の通りです。

         
スプーン料金スプーン1個あたりの料金
10160円16円
1001,600円16円
2003,200円16円
5008,000円16円
1,000個15,800円15.8円
3,00048,000円16円

Androidだと、50スプーンの課金ができませんが、その代わり200スプーンの課金ができます。

また3,000スプーンを課金する場合の料金が、iOS版よりも少し安いのが特徴です。

Spoon(スプーン)の支払い方法

スプーンを課金する際の支払い方法は、アプリから課金するかWebから課金するかによって異なります。

アプリから課金をする場合は、以下の支払い方法が利用可能です。

【iOSの課金方法】

  • クレジットカード(デビットカード・プリペイドカード)
  • キャリア決済
  • PayPay
  • iTunesカード

Androidの方の課金方法は以下の通りです。

【Androidの課金方法】

  • クレジットカード(デビットカード・プリペイドカード)
  • キャリア決済
  • PayPal
  • PayPay
  • Google Playカード
  • 電子マネーカード

クレジットカードは、Visa、MasterCard、American Express、Diners Club、DISCOVERのブランドがついたカードでの課金が可能です。

スプーンの支払い方法はいくつかありますが、スムーズに課金できることから、クレジットカードでの課金がおすすめです。

しかし、中にはクレジットカードを持っていない方や、クレジットカードを使いたくない方もいるでしょう。

そんな方は、これから紹介する『バンドルカード』で、スプーンの課金をするのがおすすめです。

Apple IDの支払い方法は4つ!支払いに使えるおすすめカードも紹介! 

Google Playの支払い方法は?クレジットカードなしでの課金方法も解説

Spoon(スプーン)の課金でも使える『バンドルカード』とは?

スプーンの課金の支払いには『バンドルカード』が利用可能です。

バンドルカードは「課金したいけど未成年だからクレジットカードを持っていない」「クレジットカードは持っているけど使いたくない」方におすすめのカードです。

バンドルカードは、アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードで、クレジットカードと異なり年齢制限なし・審査不要で発行できます。

バンドルカードなら、クレジットカードがなくても、コンビニや銀行ATMチャージでスプーンでの支払いに使えます。

バンドルカードの始め方

バンドルカードの始め方はとても簡単!

アプリをインストールして

  • ユーザーID
  • パスワード
  • 電話番号
  • 性別
  • 生年月日

を登録すれば、Spoon(スプーン)の課金に利用できるバーチャルカードが即時無料で発行されます。

あとは、 豊富な選択肢の中からお好きな方法でバンドルカードにお金をチャージすればお支払前の準備完了です。

バンドルカードのチャージ方法

バンドルカードのチャージ方法としては以下の通りです。

  • ポチっとチャージ
  • d払い(旧ドコモ払い)
  • セブン銀行ATM
  • コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート)
  • クレジットカード(Visa・MasterCard)
  • ビットコイン(bitFlyer)
  • ネット銀行
  • 銀行ATM
  • ギフトコード

コンビニやネット銀行からのチャージの場合、手数料かからず使えます!

ポチっとチャージを使えば、後払いも可能です。

「手元にお金がないけど欲しいものがある・・・でも給料日は先・・・」という時でも、ポチっとチャージなら大丈夫です。

もし、給料日前などでお金に余裕がなくても、ポチっとチャージなら翌月の給料日にお支払いということも可能なので、余裕を持ってお買い物することができます。

ポチっとチャージについて詳しくはこちら

※未成年の方はポチっとチャージが使えません。

バンドルカードのチャージ方法の紹介はこちら

1分で発行完了!

 

バンドルカードでSpoon(スプーン)の課金をする方法

バンドルカードを使ってスプーンでの課金方法について解説していきます。

iPhoneやAndroidをご利用の場合は、Apple IDやGoogle Playにバンドルカードの情報を追加する必要があります。

iPhoneをお使いの場合は、設定からクレジットカードの追加を行いましょう。

Androidの場合も同様にカードを追加します。

カード名義には、『VANDLE USER』と入力して下さい。

登録が完了したら、あとはアプリから決済をします。

  • ① アプリを開き下のメニュー項目から「プロフィール」を選択
  • ② 上の方にあるスプーンマークをタップ
  • ③ 課金するスプーンを選択
  • ④ 画面の指示に従って決済

アプリの場合は上記の流れで完了します。

支払いが完了したら、通知が来てバンドルカードのアプリの明細画面に購入金額が表示されます。

バンドルカードの登録から、スプーンでの支払いま簡単なので、ぜひ利用してみてください!

1分で発行完了!

 

関連記事
» IRIAM(イリアム)の課金方法は?お得に購入する方法も紹介!
» REALITY(リアリティ)の課金方法は?お得に支払う方法も紹介!
» Twitchのサブスクライブについて解説!料金や支払い方法は?
» 【クレカ不要】BIGO LIVE(ビゴライブ)の課金ついて解説!お得に購入する方法も!
» ミクチャの課金方法は?お得に支払う方法も紹介!

まとめ

本記事では、Spoon(スプーン)の課金について解説しました。

Spoon(スプーン)の課金にはバンドルカードが利用可能です。

「クレジットカードを持っていない・・・」 「クレジットカードを使いたくない・・・」

という方でも、バンドルカードならクレジットカードなしでカード払いをすることができます。

バンドルカードは、Spoon(スプーン)以外でもさまざまなお支払いで利用可能です。

この機会にぜひバンドルカードを使って推し活を楽しんでください!

Hikaru Watabe

作成:2024年4月6日

更新:2024年5月2日

人気記事

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

営業時間:平日9:30 〜 17:00

電話窓口受付終了のお知らせ

バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら