ラクマでお得な支払い方法は?ポイント多重取り&クレカなしでも手数料無料にする方法をご紹介!
「ラクマ(旧フリル)」は楽天が運営するフリマアプリです。
この記事では、ラクマで利用できる支払い方法と、その中からポイント多重取りや支払い手数料を無料にできるお得な方法について解説します。
ラクマの支払い方法/手数料は?
ラクマの豊富な支払い方法を、 手数料がかかるもの・かからないもの で分類してみました。
手数料無料の支払い方法
1. クレジットカード 手数料:無料
国内発行の、
- VISA
- Mastercard
- JCB(楽天カード/ポケットカード株式会社発行のもの)
- American Express(楽天カード発行のもの)
以上のブランドのカードが利用できます。
2. Paidy 手数料:無料
Paidy(ペイディー)では、1ヶ月のお買い物料金を翌月に口座振替またはコンビニで支払うことができます。
3. ラクマポイント 手数料:無料
ラクマポイントでの購入で使えるポイントで、1ポイント1円としてお支払いに利用できます。
4. 楽天ポイント/楽天キャッシュ 手数料:無料
楽天IDを持っている場合、楽天のサービスを利用してゲットできる楽天ポイントや電子マネーの楽天キャッシュを利用して支払いをすることができます。
5. 楽天ペイ 手数料:無料
クレジットカードを紐付ける楽天ペイメントの支払いアプリ「楽天ペイ」を利用することができます。
6. LINE Pay 手数料:無料
LINE Pay(ラインペイ)を用いたお支払いはスマホアプリからお買い物する場合のみなので注意しましょう!
7. FamiPay 手数料:無料
ファミリーマートの決済サービスFamiPay(ファミペイ)を利用することができます。 こちらはWebからのお買い物でも利用できます。
手数料アリの支払い方法
1. 銀行ATM・郵便局 手数料:100円
Pay-easy(ペイジー)を利用して銀行ATMやインターネットバンキングで支払うことができます。
2. キャリア決済 手数料:100円
月々のスマホ利用料金と合算して支払うことも可能です。
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- d払い
の利用が可能ですが、「auかんたん決済」と「ソフトバンクまとめて支払い」はスマホアプリからのお買い物に限られます!
3. コンビニ 手数料:100円
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- セイコーマート
- デイリーヤマザキ
にて支払いが可能です。
ラクマでお得にお支払い① 誰でも作れるVisaカードで支払い手数料ゼロ!
クレジットカードや各種キャッシュレス決済を利用していない場合、オンラインでのお買い物で気になるのが支払い手数料ですよね。しかし、
「未成年でカードが作れない…」
「クレジットカード発行には抵抗がある…」
という方もいると思います。
そんな方におすすめなのが、Visaプリペイドカードアプリバンドルカードです!
バンドルカードなら、アプリをインストールして必要情報を登録するとすぐにVisaカードが発行でき、ラクマの支払いに使う事ができます!
クレジットカードの様な年齢制限や審査は一切なく、カード発行費も年会費も無料です。
チャージ方法もコンビニ・ネット銀行・ビットコインなど様々な方法を選択することができます。
中でも 後払い機能の「ポチっとチャージ」 を使えば、チャージ金額+手数料を翌月末に支払えばOKに!
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ!
▷ 200万ダウンロード突破!今話題の、誰でも1分で作れるバンドルカードとは?
ラクマでの使い方
1. バンドルカードにチャージ
2. ラクマのカード払いでお支払い
バンドルカードならコンビニでチャージしても手数料がかかりません。
また、ラクマに支払う際も手数料は発生しません。
お買い物の際、お支払い方法に「クレジットカード」を選択して使いましょう。
ラクマでお得にお支払い② 楽天ペイ払いで楽天スーパーポイントを多重取り
もう一つおすすめの支払い方法は楽天ペイ支払いです!
楽天ペイとは
楽天ペイは、楽天の子会社である楽天ペイメントが提供するQRコード決済アプリです。
楽天ペイを使えば、現金を持ち歩く必要がなく、スマホ一つで支払いを済ませることができます。また、楽天ポイントが貯まることも大きな魅力です。
Visa・Mastercard・JCB(楽天カード発行のもの)のカードを紐づけて利用します。
楽天ペイのポイント還元システム
出典: 楽天スーパポイント総合サイト
楽天ペイなら、楽天ポイントが200円の利用につき1ポイントたまります。
貯まった楽天ポイントは、楽天ポイントが使える街のお店やネットショッピングで使ったり、楽天ペイの支払いに使うことができます。
他にも、楽天市場やラクマ、楽天Edyへのチャージなど、楽天のさまざまなサービスで使うことができるのも魅力です。
つまり、ラクマで楽天ペイを使ってお支払いした場合は、貯まった楽天ポイントを後々ラクマのお支払いに使うことができるということです。
楽天カードを持っていれば更にお得!
楽天ペイに楽天カードを紐づけている場合は更に、その楽天カードの100円の利用につき1ポイント楽天ポイントが貯まります!
つまり、もしラクマで300円のお買い物を楽天ペイで支払った場合は、楽天ポイントの付与が**『楽天ペイ利用200円分の1ポイント』と『楽天カード利用300円分の3ポイント』の合計4ポイント**となります。
このように楽天ペイで支払えば、ラクマにてポイントの多重取りでお得にお買い物ができるんです!
まとめ
今回はラクマにおける支払い方法の色々と、以下のお得な支払い方法を2点お伝えしました。
- 年齢制限なしのVisaカードアプリ『バンドルカード』で支払い手数料を削減できる
- 『楽天ペイ』×楽天カードでポイントの多重取りができる
これからのお買い物に活用して頂けたら幸いです!

Sayo Morimoto
作成:2020年12月16日
この記事をシェア
人気記事
- バンドルカードでおうちカフェ!ダルゴナコーヒーの作り方&おすすめアレンジ特集
ダルゴナコーヒーとは?基本の作り方やアレンジ紹介を体験記と共にご紹介!年齢制限無し&誰でも作れるバンドルカードについても!
- 【2020年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法8つを比較します!未成年必見です!
クレジットカードを持っていない方にとっては、Amazon(アマゾン)で支払う方法がよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、未成年でも使えるAmazonの支払い方法について解説します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- YouTube Membership(メンバーシップ)とは?クレカ不要の登録方法&手順解説!
YouTube Membership(ユーチューブメンバー)についての詳細から、クレジットカード不要でYouTubeメンバー(スポンサー)に登録できる方法まで一挙ご紹介。
ご質問等がございましたお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口 一時停止のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは、緊急事態宣言の再発令に伴い、電話窓口を一時停止することにいたしました。お客様にご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。詳しくはこちら