ラクマのコンビニ支払い手数料を無料にする方法

「ラクマ(旧フリル)」は楽天が運営するフリマアプリです。
この記事では、ラクマのコンビニ支払いの方法や手数料について解説します。
また、1分で誰でも作れるVisaプリペイドカード「バンドルカード」でコンビニ支払いの手数料を無料にする方法についても紹介します!
目次
- ラクマでコンビニ支払いをする方法
- コンビニ支払いのデメリット
- バンドルカードならコンビニ払い手数料が無料に!
- まとめ
ラクマでコンビニ支払いをする方法
上限額は30万円まで
コンビニ支払いで支払うことのできる一回の上限額は30万円と決められています。
支払い期限に注意
ラクマのコンビニ支払いには期限があります。
支払い期限は商品を購入した日から翌々日の23時59分です。
支払い期限を過ぎた取引は自動でキャンセルされ、支払うことができなくなります。
キャンセルは出品者の方に迷惑がかかりますので、なるべく早めに支払いを済ませるようにしましょう。
ローソン、ミニストップで支払う方法
店内に設置してあるLoppiから申込券を発券し、レジで支払います。
ローソンとミニストップでは同じLoppiが設置されているので操作に違いはありません。
- Loppiのトップ画面から「各種番号をお持ちの方」をタッチします。
- 受付番号を入力し「次へ」をタッチします。
- ラクマに登録している電話番号を入力し「次へ」をタッチします。
- 申込内容を確認し「了解」をタッチします。
- Loppiから出てきた申込券をレジで提示し、現金で支払います。
セイコーマートで支払う方法
セイコーマートでは、クラブステーションという情報端末から申込券を発券します。
- クラブステーションのトップ画面から「インターネット受付」をタッチします。
- 受付番号を入力し「次へすすむ」をタッチします。
- 電話番号を入力し「次へすすむ」をタッチします。
- 申込内容を確認し「印刷」をタッチします。
- 3枚の申込券(決済サービス払込取扱表・払込票兼受領書・領収書)をレジに提示し、現金で支払います。
ファミリーマートで支払う方法
ファミリーマートの店内にあるfamiポートから申込券を入手します。
- トップ画面から「代金支払い」を選択します。
- 「各種番号をお持ちの方はこちら」を選択します。
- 「番号を入力する」を選択します。
- お支払い受付番号を入力し「OK」を選択します。
- 電話番号を入力し「OK」を選択します。
- 注意事項を確認し「OK」を選択します。
- 申込内容を選択し「OK」を選択します。
- 「申込券」をレジで提示し、代金を支払います。
デイリーヤマザキで支払う方法
デイリーヤマザキでは、店頭レジで支払います。
コンビニ支払いの前に、オンライン決済番号を控えておいてください。
- オンライン決済番号をレジで提示し、オンライン決済をする旨を店員さんに伝えてください。
- レジのお客様側の画面にオンライン決済番号を入力します。
- 内容に間違いがなければ「確定」を押します。
- お支払い後、オンライン決済領収書を受け取れば完了です。
コンビニ支払いのデメリット
ラクマでコンビニ支払いをする際の注意点について解説します。
セブンイレブン・サークルKサンクスは非対応
ラクマのコンビニ支払いは、セブンイレブン・サークルKサンクスに対応していません。
どうしてもセブンイレブンで支払いたいという方には、バンドルカードを使ってセブンイレブンに設置してあるセブン銀行ATMから支払う方法もあります。
- セブン銀行ATMでバンドルカードにチャージ
- バンドルカードでラクマにお支払い
でOKです。
セブン銀行ATMからのチャージでも手数料は無料でお支払いいただけます。
手数料がかかる
ラクマでコンビニ支払いを選択すると、+100円の手数料がかかります。
一方、クレジットカードなどのキャッシュレス決済なら手数料は無料!
といっても
「未成年でカードが作れない...」
「クレジットカード発行に抵抗がある...」
と諦めていませんか?
バンドルカードならコンビニ払い手数料が無料に!

コンビニ支払いを選択すると100円の手数料が発生してしまうラクマですが、
1分で誰でもつくれるVisaカード「バンドルカード」なら、コンビニ支払いの手数料を無料にすることができます。
バンドルカードとは?
株式会社カンム提供のVisaプリペイドカードです。
デビットカードやクレジットカードと違い年齢制限・審査無しでどなたでも持っていただけます!

アプリをダウンロードし、ユーザーID・パスワード・電話番号・生年月日・性別 を登録するだけで、オンラインショッピングで使えるバーチャルカードがすぐに発行されます!
プリペイドカードなので、事前にカードにチャージ(入金)してから使います。

バンドルカードの特徴の一つは豊富なチャージ方法!
たくさんの中から、自分に合った方法でチャージすることができます。
〈チャージ方法一覧〉
- ドコモ払い
- セブン銀行ATM
- コンビニ
- クレジットカード
- ビットコイン
- ビットコイン(bitFlyer)
- ネット銀行
- 銀行ATM(ペイジー)
- ポチっとチャージ
それぞれのチャージ手順はこちらで解説しています!
ラクマでの使い方
1. バンドルカードにチャージ
2. バンドルカードでラクマにお支払い
バンドルカードならコンビニでチャージしても手数料がかかりません。
また、ラクマに支払う際も手数料は発生しません。
お買い物の際、お支払い方法に「クレジットカード」を選択して使いましょう。
まとめ
この記事では、ラクマのコンビニ支払いについて解説しました。
コンビニによって若干支払い手順が異なるので、支払いの前に確認しておくと安心です。
また、コンビニ支払いの手数料を無料にすることができるバンドルカードについても紹介しました。
バンドルカードで支払えば、ラクマ以外にも、Amazonの代引き手数料やメルカリのコンビニ支払い手数料を無料にすることができます。
この機会にバンドルカードを検討していただけると嬉しいです。

Yuki Taguchi
作成:2019年10月15日
更新:2020年4月8日
人気記事
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 【2022年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法9つを比較します!学生・未成年の方必見です
今回はAmazon(アマゾン)の全支払い方法を比較&解説し、クレジットカードを持っていない方におすすめの支払い方法をご紹介します!
- 【2022最新】未成年・クレカなし必見!Netflix(ネットフリックス)の支払い方法まとめ!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- 【2022最新】ニンテンドースイッチオンラインで支払う方法!プリペイドカードでOK!
ニンテンドースイッチオンライン(Nintendo Switch Online)というサービスを知っていますか?ニンテンドースイッチオンラインなら、スイッチがより楽しくなります。この記事では、ニンテンドースイッチの支払い方法について解説します。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
営業時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口受付終了のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら