KFCネットオーダーの支払い方法は?クレカなしでもOK【ケンタッキーフライドチキン】
忙しい日常の中で、おいしいKFCのフライドチキンを手軽に楽しみたいとき、ネットオーダーは非常に便利な選択肢です。
スマホやパソコンから簡単に注文でき、レジに並ばずともスムーズに商品を受け取れます。
しかし、注文時に気になるのが支払い方法ではないでしょうか?
そこで本記事では、KFCのネットオーダーで利用できる支払い方法について詳しく解説。合わせて、KFCの支払いに使えるおすすめのカード『バンドルカード』についても紹介します。
あなたに最適な支払いオプションを見つけ、スムーズに注文を完了しましょう!
【この記事でわかること】
- KFC(ケンタッキーフライドチキン)ネットオーダーは持ち帰りとデリバリーの2種類
- KFC(ケンタッキーフライドチキン)の支払い方法はクレジットカードのみ
- クレジットカードを持っていない、使いたくない方は「バンドルカード」がおすすめ!
- バンドルカードは、電話番号さえあればアプリで年齢制限なしで作れるVisaプリペイドカード!
- バンドルカードのチャージの方法にはコンビニ、ネット銀 行、ポチっとチャージ(後払い)など複数あり!
目次
KFC(ケンタッキーフライドチキン)ネットオーダーとは?
KFC(ケンタッキーフライドチキン)のネットオーダーとは、スマホやパソコンを使ってオンラインでKFCのメニューを注文できるサービスです。
店舗に行かなくても自宅や職場から手軽にKFCの商品を注文し、指定した時間に受け取りやデリバリーを行える点。
店舗に行ってレジに並んだり、商品の準備を待ったりする必要がないので、時間の節約になるのは大きなメリットです。
- アプリ・Webブラウザどちらからでも注文可能
- 会員登録しなくても注文可能(Webサイトのみ)
- 1週間先の注文もできる
- 最短15分後から、15分単位で時間を指定できる
- お得なクーポンもあり
他にもさまざまな特長があります。
KFCネットオーダーは非常に便利なので、ぜひ使ってみてください!
お持ち帰りとデリバリーの2つから選べる
KFC(ケンタッキーフライドチキン)ネットオーダーには「お持ちかえり」と「デリバリー」の2種類があります。
お持ち帰りはオンラインで注文し、指定した店舗に行って商品を受け取る方法です。
デリバリーは、自宅などの指定した住所に商品を届けてくれる方法です。
ご自身の都合の良い方法を選べますよ。
なお、デリバリーの場合は1回の注文で300円(税込)の配送料が発生します。
KFC(ケンタッキーフライドチキン)ネットオーダーの支払い方法
KFC(ケンタッキーフライドチキン)ネットオ ーダーで使える支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- QR決済
- KFCカード
- Applepay
- 現金(デリバリーのみ)
2024年4月より、QR決済の利用もできるようになりました。QR決済は以下の支払い方法が利用できます。
- PayPay
- d払い
- 楽天ペイ
- auPay
- LINEPay
- メルペイ
また、デリバリーなら現金での支払いも可能です。クレジットカードを持っていない方でも安心して利用できます。
しかし、もしも支払い方法に困ったらこれから紹介する『バンドルカード』を使ってみてください。
KFC(ケンタッキーフライドチキン)ネットオーダーの支払いは『バンドルカード』が利用可能
バンドルカードは、アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードです。
クレジットカードと異なり、「審査・年齢制限・発行手数料・年会費」がないので、誰でもすぐにカードを発行できます。
「クレジットカードを持っていないから、ネットオーダーを利用できない!」
「そもそもクレジットカードは使いたくないし、QR決済もやっていない!」
そんな方にはおすすめのカードです。
バンドルカードの始め方
バンドルカードの始め方はとても簡単!
アプリをインストールして、
- ユーザーID
- パスワード
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
を登録すれば、KFCネットオーダーで利用できる「バーチャルカード」が即時発行されます。
あとは、豊富な選択肢の中からお好きな方法でバンドルカードにお金をチャージすれば、KFCネットオーダーで支払いができます。
バンドルカードのチャージ方法
バンドルカードのチャージ方法としては以下の通りです。
- d払い(旧ドコモ払い)
- セブン銀行ATM
- コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ)
- クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・Diners)
- ビットコイン(bitFlyer)
- ネット銀行
- 銀行ATM
- ギフトコード
『ポチっとチャージ』を使えば、後払いも可能です。
「手元にお金がないけど欲しいものがある・・・でも給料日は先・・・」
こんな時でも、ポチっとチャージなら大丈夫です。
今お金に余裕がなくても、ポチっとチャージなら翌月の給料日にお支払いが可能なので、余裕を持って買い物できます。
※ ポチっとチャージは、満18歳以上のお客さまが利用規定に同意のうえご利用いただけます。また、ご利用には手数料・年齢確認・審査が必要です。 ※ ポチっとチャージは株式会社セブン銀行が提供するサービスを利用しています。
バンドルカードでKFC(ケンタッキーフライドチキン)ネットオーダーの支払いをする方法
ここからは実際に、バンドルカードを使って、KFCネットオーダーの支払いをする方法を紹介します。
KFCネットオーダーは、スマホアプリ・Webサイトどちらからでも利用可能です。
画面は多少異なりますが、どちらの方法でも基本的な流れはほぼ同じです。
- ① KFC公式アプリをダウンロードまたは、公式サイトにアクセス
- ② 注文方法を選択
- ③ 「お持ちかえり」の場合は店舗を選択、「デリバリー」の場合は住所を指定
- ④ 購入する商品を決める
- ⑤ ログインする ※会員登録をしていない場合はここで新規会員登録
- ⑥ 支払い方法で「クレジットカード」を選択
- ⑦ クレジットカードの情報入力画面で、バンドルカードの情報を入力
- ⑧ 注文確定
上記の流れで、KFCネットオーダーの注文は完了です。