バンドルカードの活用術|様々なサービスの支払い方法を紹介するメディア

JTBオンラインの支払い方法は?クレジットカードなしでもプリペイドカードが使える?

JTBでオンライン予約をしたいけれど、「クレジットカードを持っていない…」「プリペイドカードは使える?」と気になっていませんか?

JTBのオンライン予約では、クレジットカード以外にもコンビニ決済や銀行振込などさまざまな支払い方法が利用できます。

また、VisaやMastercardのプリペイドカードが使えるのかも気になるポイントですよね。

本記事では、JTBオンラインの支払い方法をわかりやすく解説し、クレジットカードなしでも利用できる方法をご紹介します。

さらに、手軽に使えるおすすめのプリペイドカード『バンドルカード』についても詳しく説明します!

JTBでオンライン予約をスムーズにしたい方は、ぜひ最後までチェックしてください!

【この記事でわかること】

  • JTBのオンライン予約の支払い方法はクレジットカードなど
  • クレジットカードなしでも、PayPayやプリペイドカードで支払い可能
  • クレジットカードを持っていない、使いたくない方は『バンドルカード』がおすすめ!
  • バンドルカードは、アプリから発行できるVisaプリペイドカード!
  • バンドルカードのチャージの方法はコンビニ、ネット銀行など複数!

1分で発行完了!

JTBのオンライン予約で使える支払い方法一覧

JTBオンラインは、日本旅行業界の大手JTBが提供する公式のオンライン予約サービスです。

国内・海外旅行のパッケージツアー、ホテル・旅館の宿泊予約、新幹線や航空券の手配など、さまざまな旅行プランをオンラインで簡単に申し込めます。

そんなJTBのオンライン予約では、以下の支払い方法が利用できます。

  • クレジットカード
  • トラベルギフト
  • たびたびバンク
  • 現地支払い
  • コンビニ支払い

いくつかの支払い方法が用意されていますが、パッケージによって使える支払い方法が異なります。

クレジットカード

クレジットカーはJTBのすべてのオンライン予約で利用可能です。

以下のブランドのついたカードが利用できます。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMEX
  • Diners Club

日本国内で発行されたクレジットカードに限ります。

3Dセキュアに対応していないクレジットカードは利用できません。

3Dセキュアとは?

トラベルギフト

JTBのギフトカード(トラベルギフト)もオンライン予約の支払いに使えます。

利用方法は、決済時にトラベルギフト情報入力画面に、JTBトラベルギフトの番号を入力するだけです。

ただし、トラベルギフトが利用できるのは一部の予約に限られます。

  • 国内ツアー
  • 国内宿泊(るるぶトラベルプランを除く)
  • 海外ツアー
  • 海外航空券+ホテル
  • 海外航空券
  • 海外ホテル

たびたびバンク

たびたびバンクは、積立額にサービス額が加わるお得な商品です。

毎月コツコツ積立てる、ボーナス時にまとめて積立てる、自由に積立てるなど、選べる積立方法があります。

ただし、たびたびバンクが使えるは、以下の予約に限ります。

  • 国内ツアー
  • 国内宿泊(るるぶトラベルプランを除く)

かつ、JTBトラベルメンバーにログインして予約した場合のみです。

支払情報入力画面の「お支払い方法の選択」から「たびたびバンクで支払う」から支払いできます。

たびたびバンクでの詳しい支払い手順

現地支払い

クレジットカードやその他旅行券などが無くても、宿泊施設などの現地での支払いができます。

  • 国内宿泊
  • るるぶトラベルプランの国内宿泊

上記の予約であれば、現地での支払いも可能。支払い方法は現地の指示に従ってください。

ただし、現地払いを選べないプランもあります。プラン詳細画面で支払い方法を確認しましょう。

コンビニ支払い

手間はかかりますが、近くのコンビニでの支払いもできます。

ただし、コンビニ払いができるのは現地観光プラン・レジャーチケットのオンライン予約のみです。

国内宿泊などの予約では、コンビニ払いはできないので注意してください。

ここまで、JTBのオンライン予約の支払い方法を紹介しましたが、場合によってはクレジットカードでしか予約できないこともあります。

しかし中には、クレジットカードを持っていない方や使っていない方もいるでしょう。

そんな方には、Visaプリペイドカードの『バンドルカード』がおすすめです!

JTBのオンライン予約は『バンドルカード』が利用可能!

JTBのオンライン予約では、VisaやMastercardブランドのプリペイドカードが利用可能です。

そのため、バンドルカード(Visaプリペイドカード)も支払い方法として使えますよ。

バンドルカードは、アプリで簡単に発行できるVisaプリペイドカードです。

クレジットカードを持っていなくても、コンビニや銀行口座からチャージしてVisa加盟店で支払いができます。

「クレジットカードを持っていない...」
「クレジットカードは持っているけど使いたくない...」

こんな方にぴったりのカードです!

また、バンドルカードは3Dセキュアに対応しているので、安心して支払いに利用できますよ。

Visaプリペイドカードのバンドルカードとは?

※実際のコンビニやスーパーなどで使えるリアルカードには発行手数料がかかります。

バンドルカードの始め方

バンドルカードの始め方は簡単!

App Store。あるいはGooglePlayから、バンドルカードのアプリをインストールして、以下の情報を登録するだけです。

  • ユーザーID
  • パスワード
  • 電話番号
  • 性別
  • 生年月日

登録が完了すると、JTBのオンライン予約の支払いができる「バーチャルカード」が発行されます。

バーチャルカードは、発行手数料と年会費が無料!

あとは、カードにチャージすれば、準備完了です。 

バンドルカードのチャージ方法

バンドルカードのチャージ方法としては以下の通りです。

  • ポチっとチャージ
  • d払い
  • セブン銀行ATM
  • コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ)
  • クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・Diners)
  • ビットコイン(bitFlyer)
  • ネット銀行
  • 銀行ATM
  • ギフトコード

バンドルカードのチャージ方法は豊富です!

特に『ポチっとチャージ』を使えば、事前にお金が無くても後払い形式でチャージができるため、急な旅行の予約にも便利です。

チャージした金額は翌月末までに支払えばOK!

「今すぐJTBのオンラインの支払いたいけど、手持ちがない」
「クレジットカードを持っていないけど後払いを利用したい」

このような方に便利なサービスです。

ポチっとチャージについて詳しくはこちら

※ ポチっとチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)。
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)。

1分で発行完了!

JTBのオンライン予約でプリペイドカードを使うメリット

JTBのオンライン予約では、バンドルカードを含むプリペイドカードを使うことが可能です。

ここからは、JTBのオンライン予約でバンドルカードを含むプリペイドカードを利用するメリットについて紹介します。

クレジットカードなしで簡単に決済できる

クレジットカードを持っていないけど、JTBのオンライン予約をしたい場合、カードを発行する必要があるでしょう。

しかし、クレジットカードはすぐに発行できるものではありません。審査などの手続きに時間がかかります。

その点、バンドルカードならアプリから数分で発行可能なため、すぐに支払い手続きが完了します。

また、クレジットカードがないと旅行予約ができないケースもありますが、バンドルカードならVisaのプリペイドカードとして使えるため、クレジットカードと同じようにスムーズに決済できます。

オンラインで予約する際も、カード情報を入力するだけで簡単に支払いができるのが大きなメリットです。

使いすぎ防止ができる

クレジットカードでの決済は便利ですが、ついつい使いすぎてしまうという問題があります。

一方で、バンドルカードを含むプリペイドカードは事前にチャージした金額の範囲内でしか利用できないため、使いすぎを防げます。

特に旅行費用は、宿泊費や交通費、現地での飲食代など出費がかさみやすいため、あらかじめ予算を決めてチャージしておくことで、計画的な支出管理が可能。

また、クレジットカードのように後から請求が来る心配もなく、「今使える金額が明確にわかる」点も大きなメリット**です。

不正利用のリスクが少ない(250文字)

クレジットカードの情報が漏洩すると、不正利用のリスクがあります。

万が一、自分のカード情報が悪用されてしまった場合、身に覚えのない請求が発生する可能性もあります。

しかし、プリペイドカードなら、必要な分だけチャージして使う仕組みのため、万が一不正利用の被害に遭っても、被害を最小限に抑えられます。

例えば、残高が1円であれば、被害に遭ったとしても1円です。クレジットカードの場合は、利用限度額までが被害に遭う可能性があるので、プリペイドカードの方が被害は小さくできます。

また、バンドルカードならアプリ上ですぐにカードを利用停止できるため、万が一の際も安心です。

クレジットカードのセキュリティが不安な方にとっても、プリペイドカードは安全に旅行予約ができる選択肢となります。

バンドルカードを使ってJTBのオンライン予約の支払いをする方法

JTBのオンライン予約でバンドルカードを使う流れを紹介します。

  1. バンドルカードの発行
  2. バンドルカードに必要な金額をチャージ
  3. JTB公式サイトにアクセス
  4. 予約するプランを探す
  5. JTBのアカウントでログインするか、ゲストのまま進む
  6. 個人情報の入力
  7. 支払い方法で「クレジットカード」を選択
  8. バンドルカードの情報を入力

ちなみに、カード名義の欄には、『VANDLE USER』と入力して下さい。

支払いが完了したら、通知が来てバンドルカードのアプリの明細画面に購入金額が表示されます。

流れの中で難しいことは何もしていません!

支払いの画面でクレジットカードの情報欄にバンドルカードの情報を入力するのみです。

ぜひこの機会にバンドルカードを使って、JTBのオンライン予約の支払いをしてみてください!

1分で発行完了!

JTBのオンライン予約の支払いでバンドルカードを使う際の注意点

宿泊施設でバンドルカードを使用する際には、事前に決められた金額が一時的にカード残高から引かれる処理が行われることに注意が必要です。

宿泊施設への支払いで、25,000円未満の支払いの場合、25,000円がカード残高から差し引かれます。(返金されます)

チェックイン時とチェックアウト時で最終的な宿泊料金が変動する可能性を考慮した仕組みです。

この金額は後日、正式な宿泊料金が確定した際に返金されるため、心配する必要はありません!

ただし、25,000円以上の残高がないと、バンドルカードの利用ができないということです。

しっかり支払い金額分はチャージしているにも関わらず、決済ができない時は必ず25,000以上をチャージしてください。

※支払い料金が25,000円以上の場合は、プラスで25,000円引かれることはありません。

詳しくは以下のページをチェック!
宿泊施設・ガソリンスタンドの支払で支払金額と違う金額が残高から引かれた

JTBのオンライン予約の支払いに関するよくある質問

最後に、JTBのオンライン予約に関してよくある質問をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

JTBのオンライン予約の支払いはコンビニでもできる?

コンビニでも支払いはできますが、一部の予約のみです。

現地観光プラン・レジャーチケットの予約のみ、コンビニでの支払いができます。

国内宿泊などの支払いはできないので注意してください。

JTBのオンラインで海外航空券の予約に使える支払い方法は?

海外航空券の支払いは以下の2つです。

  • クレジットカード
  • トラベルギフト

クレジットカードが無くても、バンドルカードならすぐに支払いができますよ。

関連記事
【クレカ使えない!】Trip.com(トリップドットコム)の支払い方法は?おすすめのカードも紹介!
【国内宿泊】一休.com(イッキュウドットコム)の支払い方法を解説!PayPayやコンビニでは決済可能?
Booking.com(ブッキングドットコム)の支払い方法を解説!クレジットカードなしでも大丈夫?
【航空券】ANAの支払い方法はクレジットカード以外に何がある?おすすめのカード『バンドルカード』も紹介
旅行予約サイト「じゃらんnet」の支払い方法は?クレジットカードがなくてもOK
楽天トラベルの支払い方法を解説!クレジットカードなしでも支払い可能?
富士急トラベルの支払い方法を解説!クレジットカードなしでも支払い可能?

まとめ

JTBオンラインの予約では、クレジットカードや現地払いなどが利用可能ですが、予約によって使える支払い方法が異なります。

しかし、クレジットカードなら、すべての予約に利用できます。

クレジットカードを持っていない方は、バンドルカードを使えば簡単に支払いできます。

バンドルカードならアプリからすぐに発行でき、JTBのオンライン予約の支払いが可能です

JTBオンラインでの支払い方法に迷っている方は、ぜひバンドルカードを活用して、便利に旅行の予約を進めましょう!

Hikaru Watabe

作成:2025年3月5日

人気記事

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

営業時間:平日9:30 〜 17:00

電話窓口受付終了のお知らせ

バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら