バンドルカードの活用術|様々なサービスの支払い方法を紹介するメディア

ジェットスター(Jetstar)の支払い方法は何がある?手数料やおすすめの方法も解説!

ジェットスターはとりわけ運賃の安さで定評のある航空会社です。

しかし、そんなジェットスターの支払い方法や手数料がわからない方もいるでしょう。

本記事ではジェットスターの支払い方法を解説します。

合わせておすすめの支払い方法である『バンドルカード』も紹介します。

【この記事でわかること】

  • ジェットスター(Jetstar)の支払い方法は全部で6種類
  • スムーズに決済ができ手数料を抑えられるクレジットカードでの支払いがおすすめ!
  • クレジットカードを持っていない、使いたくない方は「バンドルカード」がおすすめ!
  • バンドルカードは、電話番号さえあればアプリで年齢制限なしで作れるVisaプリペイドカード!
  • バンドルカードのチャージの方法にはコンビニ、ネット銀行、ポチっとチャージ(後払い)など複数あり!

1分で発行完了!

ジェットスター(Jetstar)の支払い方法・手数料

ジェットスターの支払い方法は、全部で6種類です。

支払い方法は以下の通りです。

  • クレジットカード・デビットカード
  • バウチャー
  • キャリア決済
  • ウェルネット決済(コンビニ・ATM・ゆうちょ銀行・ネットバンキング)
  • Alipay
  • WeChat Pay

それぞれをくわしく解説します。

クレジットカード・デビットカード

クレジットカードの支払いは以下のカードが使えます。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMEX
  • Diners
  • UnionPay
  • UATP
  • ジェットスターカード

また、クレジットカードだけではなく、上記ブランドのついたデビットカードも利用可能です。

バウチャー

バウチャーとは、ジェットスター内でのみ流通するクーポンです。

ジェットスターでは、キャンセルや欠航・運休となった便は返金ではなく「フライトバウチャー」で払い戻しています。

このフライトバウチャーで別の航空券の支払いが可能です。

キャリア決済

キャリア決済は、航空券の購入代金を月々の携帯電話の利用料金と一緒支払う方法です。

ジェットスターでは、NTTドコモのd払いおよびKDDIのauかんたん決済がキャリア決済に対応しています。

ウェルネット決済(コンビニ・ATM・ゆうちょ銀行・ネットバンキング)

ウェルネット決済とは、コンビニ、銀行ATM(ペイジー)、ゆうちょ銀行、ネットバンキングなどで支払できる決済サービスです。

ウェルネット決済を利用するには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 購入金額が総額30万円以下
  • ご予約日からご出発日までの間に3日以上の日数があること
  • 日本語サイトでのご予約
  • 最初のフライトの出発地が日本国内であること
  • 日本円でのお支払い

Alipay

中国本土に銀行口座をお持ちの方は、航空券の購入代金をAlipayでの支払いが可能です。

Alipayでの支払いをすると、Alipayのサイトまたはアプリに移動して支払い手続きに進みます(支払手数料がかかります)。

支払い可能な通貨は、日本円(JPY)、中国人民元(CNY)、米ドル(USD)、豪ドル(AUD)、香港ドル(HKD)またはシンガポールドル(SGD)です。

WeChat Pay

中国本土に銀行口座をお持ちの方は、航空券の購入代金をAlipayではなく、WeChat Payでも支払い可能です(PCサイトでのみ利用可能)。

WeChat Payでの支払いを選択すると、WorldPayのセキュアペイメントゲートウェイに移動します。

QRコードをWeChatのアプリで読み取り、お支払い手続きに進みます(支払手数料がかかります)。

ジェットスター(Jetstar)の支払いはバンドルカードがおすすめ!

ジェットスターの支払い方法は多いですが、クレジットカードがスムーズでおすすめです。

しかし、ジェットスターの利用を検討している方の中には未成年でまだクレジットカードを持てない方や、カードを使うことに抵抗がある方もいるでしょう。

そんな方におすすめなのが、Visaプリペイドカード『バンドルカード』です。

バンドルカードは、 アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードです。

審査不要で年齢制限なし発行手数料及び年会費なし なので誰でも簡単に始める事ができます。

Visaプリペイドカードのバンドルカードとは?

ジェットスターは、バンドルカードにお金をチャージし、支払い方法に追加すれば使えます!

バンドルカードの始め方

バンドルカードの始め方はとても簡単!

アプリをインストールして

  • ユーザーID
  • パスワード
  • 電話番号
  • 性別
  • 生年月日

を登録すれば、ジェットスターの支払いに利用できるバーチャルカードが即時無料で発行されます。

あとは、 豊富な選択肢の中からお好きな方法でバンドルカードにお金をチャージすればお支払前の準備完了です。 

バンドルカードのチャージ方法

バンドルカードのチャージ方法としては以下の通りです。

  • d払い(旧ドコモ払い)
  • セブン銀行ATM
  • コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ)
  • クレジットカード(Visa・MasterCard)
  • ビットコイン(bitFlyer)
  • ネット銀行
  • 銀行ATM
  • ギフトコード

ポチっとチャージを使えば、後払いも可能です。

「手元にお金がないけど欲しいものがある・・・でも給料日は先・・・」という時でも、ポチっとチャージなら大丈夫です。

もし、給料日前などでお金に余裕がなくても、ポチっとチャージなら翌月の給料日にお支払いということも可能なので、余裕を持ってお買い物することができます。

ポチっとチャージについて詳しくはこちら

1分で発行完了!

バンドルカードを使ったジェットスター(Jetstar)の支払い方法

ここからは実際にバンドルカードを使ったジェットスターの支払い方法を解説します。

① ジェットスターの公式サイトにアクセス

② フライトを選択

③ 時間やオプションなど画面に従い進める

④ 搭乗者情報の入力

⑤ 支払い方法の選択の画面になるので「クレジットカード/デビットカード」を選択

⑥ クレジットカードの情報入力項目にバンドルカードの情報を入力

⑦ 「支払う」を選択

カード名義には、『VANDLE USER』と入力して下さい。

購入が完了しましたら、通知が来てバンドルカードの明細画面に購入金額が表示されます。

バンドルカードの発行からジェットスターでの支払いまで、すぐにできるのでぜひこの機会にバンドルカードを使ってみてください!

1分で発行完了!

ジェットスター(Jetstar)の支払い手数料

ジェットスターの支払い手数料は支払い方法によって異なります。

クレジットカード・デビットカード

     
フライト手数料
日本国内線(GK)640円
短距離国際線(GK)800円
短距離国際線(3K)640円
長距離国際線(JQ)1,000円

こちらは1回の搭乗につきかかる手数料なので、往復で購入すると倍の手数料がかかります。

キャリア決済・Alipay・WeChat Pay

     
フライト手数料
日本国内線(GK)690円
短距離国際線(GK)870円
短距離国際線(3K)850円
長距離国際線(JQ)1,200円

こちらも同様に、1回の搭乗につきかかる手数料です。

ウェルネット決済

     
フライト手数料
日本国内線(GK)690円
短距離国際線(GK)870円
短距離国際線(3K)850円
長距離国際線(JQ)1,200円

ウェルネット決済の手数料は、キャリア決済・Alipay・WeChat Pay と同じです。

支払い手数料を見ても、クレジットカード・デビットカードでの支払いがお得です。

関連記事
» 今手元にお金が無くても大丈夫!後払い可能のサイト集【旅行/ホテル編】

» アゴダ(Agoda)とは?ホテル予約・支払い方法を解説!クレジットカードなしでもOK

» 楽天トラベルの支払い方法を解説!クレジットカードなしでも支払い可能?

» 海外でも使えるプリペイドカードは?おすすめのカードを紹介!

» 旅行予約サイト「じゃらんnet」の支払い方法は?クレジットカードがなくてもOK

まとめ

今回はジェットスターの支払い方法を解説しました。

ジェットスターの支払い方法は6種類ありますが、スムーズで手数料を抑えられるクレジットカードでの支払いがおすすめです。

しかし、未成年でクレジットカードを持っていない方や、クレジットカードを使いたくない方は「バンドルカード」を使えばジェットスターの支払いに使えます。

バンドルカードは、ジェットスター以外でもさまざまな場面で使えるので、ぜひこの機会にバンドルカードを試してみてください。

Hikaru Watabe

作成:2023年8月23日

人気記事

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

営業時間:平日9:30 〜 17:00

電話窓口受付終了のお知らせ

バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら