ChargeSPOT(チャージスポット)の支払い方法は?クレジットカードがなくても大丈夫!
この記事では、ChargeSPOT(チャージスポット)の支払い方法や料金について説明します。
後ほど紹介するバンドルカードなら、手持ちやクレジットカードがなくても支払うことができ、手数料もかからないのでおすすめです。
目次
ChargeSPOT(チャージスポット)とは
皆さん、ChargeSPOT(チャージスポット)をご存知ですか?
**コンビニや商業施設など全国30,000箇所以上に展開している持ち運び可能なスマホ充電器(モバイルバッテリー)**のシェアリングサービスです。
どこでも借りられて、どこでも返せるスマホの充電ができるChargeSPOT(チャージスポット)は、30分未満165円~、その後6時間未満まで330円でご利用いただけます。
他にも以下の特徴があります。
- コンビニや駅、カラオケ店、カフェ、携帯ショップ、商業施設、空港など様々な場所で借りられる
- 別の場所で返却OK
- QRスキャンでモバイルバッテリーをレンタル
- モバイルバッテリーにはケーブルが3タイプ内蔵 (iOS・USB Type-C・MicroUSB)
外出中に手軽にスマホ充電したい...モバイルバッテリーを常に持ち歩きたくない...ゲームや動画配信サービスでバッテリーをよく消費する...って方におすすめです。
ChargeSPOT(チャージスポット)の料金
レンタル完了時にご利用時間に応じた料金をお支払いいただきます。
ご利用時間ごとの料金:
- 最初の30分未満:165円
- 30分以上6時間未満:330円
- 6時間以上24時間未満:480円
- 24時間以上48時間未満:660円
- 48時間以上72時間未満:990円
- 72時間以上96時間未満:1,320円
- 96時間以上120時間未満:1,650円
※ テーマパークに設置したスタンドはご利用料金が異なる場合があります。詳細は各テーマパークでご確認ください。
※ ご利用時間がレンタル開始後120時間を超えた場合は合計3,300円(利用料、違約金1,650円を含む)の支払い義務が発生します。
ChargeSPOT(チャージスポット)利用の流れ
- アプリをダウンロードしてユーザー情報を登録する。
- 支払い方法を設定する
- アプリで近くのバッテリースタンドがあるスポットを探す。
- QRをスキャンして、モバイルバッテリーを取り出す。
- 充電しながら自由に移動して返却。別のスポットで返却可能でスロットに差すだけの簡単返却です。
手持ちもクレカも無いなら、バンドルカードでのお支払いがおすすめ!
ChargeSPOT(チャージスポット)を利用したいのに、手持ちのお金やクレジットカードを持っていない方はいるかもしれません。
そんな時、 バンドルカードなら誰でも簡単にVisaカードとしてChargeSPOT(チャージスポット)でお支払い頂けるようになります!
関連記事
» 900万ダウンロード突破!今話題の、誰でも1分で作れるバンドルカードとは?
アプリから誰でも1分で作れる「バンドルカード」
バンドルカードはプリペイドカードなので、クレジットカードとは異なり年齢制限や審査がありません。
カード発行は、スマホにアプリをインストールし、アカウント作成画面から
- ユーザーID
- パスワード
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
を登録するだけ! すぐにネットショップで使用できるバーチャルカードが発行されます。
プリペイドカードなので、事前にお金を入金(チャージ)してお使い下さい。
また、手数料300円でリアルカードを発行すれば、街のVisa加盟店でもお買い物ができるように!
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ!
バンドルカードは3Dセキュア(本人認証)対応
2022年6月21日より、バンドルカードのすべてのカードで3Dセキュア(本人認証)が必要な決済ができるようになりました。 3Dセキュア(本人認証)とは、インターネットでお買い物を安全にご利用いただくための本人認証サービスです。
決済時に3Dセキュアによる本人認証を求められた時、SMSやメールアドレス宛にワンタイムパスワードを発行します。都度発行される認証番号を用いて決済することで、本人以外の不正利用を防止します。
バンドルカードでチャージスポットに登録して借りる方法
-
ChargeSPOT(チャージスポット)にログインし、[HOME]へアクセス
-
画面左上のメニュータブをタップし、[支払い方法設定] をタップ
-
[その他]の[クレジットカード]を選択し、バンドルカードのカード番号を入力し連携。
- 登録後、[借りる]をタップし、QRコードを読み取りモバイルバッテリーを取り出す。
以上でチャージスポットの登録完了です。
ChargeSPOT(チャージスポット)の支払い方法一覧
ここからは、バンドルカード以外の支払い方法をご紹介します!
チャージスポットに登録する場合の支払い方法は、
- クレジットカード
- d払い、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済
- Apple Pay
- PayPay
- メルペイ
- LINE Pay(LINE版のみ)
- WeChat Pay
- Paidy(後払い)
- 楽天ペイ(100円以上)
- Union pay
と様々です!
PayPay、Apple Pay、d払いアプリ、WeChat Pay、メルペイ、LINE Pay(LINE版のみ)、Union payをご利用の場合は一時預かり金の仮押さえが発生しますので、クレジットカード決済がおすすめです。
レンタル終了後に仮押さえした一時預かり金から利用分の金額のみを決済し、残額を返金する仕組みです。
レンタル前に返金をご希望の場合はお支払連携を解除してください。一時預かり金が返金されます。
クレジットカード決済
以下のブランドのクレジットカードで直接支払う事ができます。 もちろん手数料はありません!
- Visa
- JCB
- Mastercard®
- Americanexpress
- Diners Club
キャリア決済
以下の支払い方法があります。
- d払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- auかんたん決済
LINE・PayPay・d払いなどを使えば専用アプリいらない!?
チャージスポットには専用の公式アプリが提供されていますが、LINEやそれ以外のアプリにもミニアプリとして提供されています。 チャージスポットを利用できるアプリは以下の通りです。
- LINE
- PayPay
- d払い
- au PAY
- App Clips
ミニアプリを使えば会員登録は不要です。
まとめ
ChargeSPOT(チャージスポット)についての支払い方法・料金・借りる方法についてお伝えしました。
カードを持てない学生さんやクレジットカード発行に抵抗がある方、手持ちのお金がない方などは是非、この機会にバンドルカードではじめてみてはいかがでしょうか?

Seungyeong Lee
作成:2022年10月21日
人気記事
- 【2023年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法10個を比較します!学生・未成年の方必見です
今回はAmazon(アマゾン)の全支払い方法を比較&解説し、クレジットカードを持っていない方におすすめの支払い方法をご紹介します!
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- Netflix(ネットフリックス)の支払い方法まとめ!クレジットカード無しでもOK!
Netflix(ネットフリックス)の支払い方法はクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、PayPal、PayPay、ギフトコード、パートナー経由のお支払いになります。クレジットカードを持ちたない方はバンドルカードでのお支払いも可能です。
- 【2023最新】ニンテンドースイッチオンラインで支払う方法!プリペイドカードでOK!
ニンテンドースイッチオンライン(Nintendo Switch Online)というサービスを知っていますか?ニンテンドースイッチオンラインなら、スイッチがより楽しくなります。この記事では、ニンテンドースイッチの支払い方法について解説します。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
営業時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口受付終了のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら