バンドルカードの活用術|様々なサービスの支払い方法を紹介するメディア

【ブルーロックPWC】おすすめのアイテムや課金方法について解説!クレジットカードがなくても支払い可能!

人気のサッカー漫画・アニメの「ブルーロック」を題材にしたアプリ「ブルーロックPWC(Project World Champion)」。

選手を育成して、最強のサッカー選手を作り上げるのが魅力です。

そんなブルーロックPWCでは課金することでよりゲームを楽しめます。

本記事ではブルーロックPWCのおすすめ課金アイテムや課金手順について解説します。

この記事でわかること

  • ブルーロックは課金しなくても楽しめるが、ゲームを早く進めたいなら課金がおすすめ
  • ブルーロックでのおすすめ課金アイテムは「ブルーロックパス」と「初心者応援パック」
  • クレジットカードを持っていない、使いたくない方は「バンドルカード」がおすすめ!
  • バンドルカードは、電話番号さえあればアプリで年齢制限なしで作れるVisaプリペイドカード!
  • バンドルカードのチャージの方法にはコンビニ、ネット銀行、ポチっとチャージ(後払い)など複数あり!

1分で発行完了!

ブルーロックPWCで課金するならバンドルカードがおすすめ

ブルーロックでの課金は『バンドルカード』利用可能です。

バンドルカードは「課金したいけど未成年だからクレジットカードを持っていない」「クレジットカードは使いたくない」という方にはおすすめのカードです。

バンドルカードは、アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードで、 クレジットカードと異なり審査がなく、未成年でも利用することができます。

バンドルカードなら、クレジットカードがなくても、コンビニチャージでブルーロックの支払いに使うことができます。

ポチっとチャージもおすすめ

ポチっとチャージを使えば、後払いも可能です。

「手元にお金がないけど欲しいものがある・・・でも給料日は先・・・」という時でも、ポチっとチャージなら大丈夫です。

もし、給料日前などでお金に余裕がなくても、ポチっとチャージなら翌月の給料日にお支払いということも可能なので、余裕を持ってお買い物することができます。

ポチっとチャージについて詳しくはこちら

バンドルカードのダウンロードはこちらからどうぞ。

ブルーロックPWCに課金は必要?

結論からお伝えするとブルーロックは課金をしなくても楽しむことはできます。

ブルーロックはウマ娘と同じような育成システムなので、運要素でキャラを当てて育成していくことになります。

強キャラが当たる確率は微々たるものなので、無課金だと強くしていくのに時間がかかります。

しかし、時間をかけず強いキャラを育てたいという方は、たくさんガチャを回して強キャラを当ててるのがベストです。

ガチャをたくさん回すには課金して「ジェム」を増やしましょう。

ブルーロックPWCのおすすめ課金アイテムと料金

ブルーロックのおすすめ課金アイテムとそれぞれの料金について解説します。

ブルーロックの課金アイテムは単体のジェムかジェムとアイテムがセットになったものがあります。

その中でも特におすすめは「ブルーロックパス」と「初心者応援パック」です。

ブルーロックパス

一つ目のおすすめは「ブルーロックパス」です。

課金すると毎日ブルージェムがもらえる、とてもお得なパスです。

出典:ブルーロック アプリ

ブルーロックパスは購入から30日間以下の特典があります。

  • 30日間毎日、ブルージェム(無償)200個
  • 30日間毎日、ライバルリーバトルの消費スタミナが5回まで消費なし
  • 30日間毎日、トレーニングの消費スタミナが3回まで消費なし

さらに、購入時には850個の有償ブルージェムがつくので合計6,850個のブルージェムがもらえます。

ブルーロックパスの課金料金は800円とかなりお得なセットです。

初心者応援パック

もう一つのおすすめが「初心者応援パック」で、ブルーロック登録から72時間限定で課金できるアイテムです。

初心者限定の課金アイテムでこちらも多くのブルージェムをもらえます。

出典:ブルーロック アプリ

初心者応援パックにも4種類あり、もらえるブルージェムの数とアイテムが異なります。

     
パック名料金内容
初心者応援パックⅠ480円ブルージェム1,000個とアイテム
初心者応援パックⅡ1,200円ブルージェム2,600個とアイテム
初心者応援パックⅢ3,200円ブルージェム7,000個とアイテム
初心者応援パックⅣ10,000円ブルージェム25,000個とアイテム(★3確定選手ガチャチケット付き)

初心者応援パックでもらえるブルージェムの半分は有償ブルージェムです。

その他のアイテム

そのほかにも期間限定のパックは多々あります。

出典:ブルーロック アプリ

また、ブルージェムはパックではなく、ブルージェムだけでの課金可能です。

出典:ブルーロック アプリ

ブルージェム単体だと、課金する数が多ければ多いほど、ブルージェム1個あたりの料金が安くなりお得になります。

   
個数料金1個あたりの料金
160個160円1円
330個320円0.97円
500個480円0.96円
850個800円0.94円
1,300個1,200円0.92円
3,500個3,200円0.91円
5,500個4,900円0.89円
11,500個10,000円0.87円
14,500個11,800円0.81円
20,000個15,800円0.79円

少ない個数を複数回に分けて買うよりも、一度に大量に購入した方がお得です。

ブルーロックPWCの課金方法

ブルーロックの課金手順について解説します。

① アプリのホーム画面の右下にある「ショップ」か上にあるプラスマークをタップ

出典:ブルーロック アプリ

② ショップの画面に変わるので、課金するアイテムをタップ

出典:ブルーロック アプリ

③ 「購入する」をタップ

出典:ブルーロック アプリ

④ 確認画面に変わるので再度「購入する」をタップ

出典:ブルーロック アプリ

⑤ 決済方法の確認画面になるので決済を完了させる(画像はiPhoneの場合)

出典:ブルーロック アプリ

ブルーロックPWCで課金できないときの原因は?

課金しようとしても課金できないというトラブルも起こり得ます。

ブルーロックに限らず他のアプリおいても言えることで、環境の問題だったりサーバー側の問題であったりします。

課金できないときの原因としては以下のことが考えられます。

  • 環境問題
  • 支払い問題
  • 運営側の不具合

ブルーロックで課金できないときにまずやることは、まず再起動を試すことです。

アプリの再起動をしてみても改善しなければ端末の再起動をすると改善できる可能性があります。

それでも改善しなければ、支払いに問題があることが考えられます。

「支払いに使っているクレジットカードの残高がない」「クレジットカードの有効期限が切れている」などはないか確認しましょう。

環境、支払いに問題がなければ、アプリ側の不具合です。

不具合の場合は、ブルーロックの運営に報告し、アップデートなどで改善するのを待ちましょう。

バンドルカードでブルーロックPWCに課金する方法

ここからは実際にバンドルカードを使ってブルーロックでの課金方法について解説していきます。

iPhoneやAndroidをご利用の場合は、Apple IDやGoogle Playにバンドルカードの情報を追加する必要があります。

iPhoneをお使いの場合は、設定からクレジットカードの追加を行いましょう。

Androidの場合も同様にカードを追加します。

カード名義には、『VANDLE USER』と入力して下さい。

購入が完了しましたら、通知が来てバンドルカードの明細画面に購入金額が表示されます。

バンドルカードの登録から設定まで非常に簡単なので、ぜひ利用してみてください。

1分で発行完了!

関連記事
» 『原神』チャージセンターの支払い方法・課金方法は?値上げ(iOS)の対策も紹介
» 幻塔(タワーオブファンタジー)の課金方法はクレジットカードがなくてもOK
» 【ウマ娘】課金方法について解説!クレジットカードがなくても支払い可能!
» 【プリコネR】課金方法について解説!クレジットカードがなくても支払い可能!

まとめ

この記事では、ブルーロックPWCでのおすすめ課金アイテムや課金方法について解説しました。

「クレジットカードを持っていない・・・」 「クレジットカードを使いたくない・・・」

という方でも、バンドルカードならクレジットカードなしでカード払いをすることができます。

ブルーロックPWC以外でもさまざまなお支払いでバンドルカードは利用可能です。

この機会にぜひバンドルカードを検討してください。

Hikaru Watabe

作成:2023年3月2日

人気記事

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

営業時間:平日9:30 〜 17:00

電話窓口受付終了のお知らせ

バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら