バンドルカードの活用術|様々なサービスの支払い方法を紹介するメディア

ディズニーチケットを学割で購入する方法を解説!クレカ代わりの支払い方法も紹介

大人気テーマパークの「ディズニーリゾート」ですが、近年チケット料金が上がっていることに頭を悩ませている人も多いです。

特に学生であれば学割が使えないのか疑問に思う人もいるでしょう。

本記事ではディズニーチケットと学生の特権でもある「学割」について徹底解説していきます。

また、ディズニーチケットを購入する際のおすすめのプリペイドカードについても紹介するのでぜひ参考にしてください。

1分で発行完了!

【期間限定】カレッジパスポートが販売!

ディズニーでは、期間限定で学割チケットである「カレッジパスポート」が販売中です!

ディズニー・カレッジパスポートは、東京ディズニーリゾートが期間限定で提供する学生専用の特別チケットです。

学生生活の特別な思い出作りにピッタリのこのチケットは、友達とのお出かけや卒業旅行など、特別なひとときをさらに楽しいものにしてくれること間違いないので、ぜひ今のうちに購入しましょう!

【内容】
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのどちらかのパークを開園時間から1日楽しめるチケットを特別価格で販売

【販売期間】
2024年11月21日(木)14:00~2025年3月14日(金)

【対象期間】
2025年1月21日(火)~3月14日(金)  ※パスポートの有効期限は2025年3月14日(金)まで

【対象者】
大学生、大学院生、短大生、専門学校生 ※入園時に、学生証の提示が必要な場合があります

カレッジパスポートについてはこちら

ディズニーチケットは学割がある?

結論からお伝えすると、ディズニーチケットには学割というものがありません。

そもそもディズニーチケットの料金は年齢によって料金が異なるため、中学生・高校生は一般と比べると料金は安いです。

  • 大人(18歳以上):7,900円〜10,900円
  • 中人(中学生・高校生):6,600円〜9,000円
  • 小人(4歳〜小学生):4,700円〜5,600円

日によって料金は変動し、土日・祝日や、学生の長期休みのシーズンは料金が高くなります。

ディズニーチケットには学割はないが安くすることはできる!

ディズニーチケットに学割はないと解説しましたが、学生のみが購入できる期間限定のチケットがあります。

それが「春のキャンパスデーパスポート(略して春キャン)」です。(2024年はカレッジパスポート)

春キャンは大学生・大学院生、短大生、専門学校生、高校生、中学生が対象で、料金が500円ほど安くなります。

チケットの種類としてはワンデーパスポートになりますが、学生にとってはお得に購入できます。

「春キャン」の申込期間

春キャンには販売期間があるため、期間内に購入する必要があります。

毎年11月〜3月の間で販売され、1月〜3月の入園対象となります。

ちなみに2023年の春キャンの販売期間と入園期間は以下の日程で行われました。

  • 販売期間:2022 年 11 月 10 日(木)~2023 年 3 月 17 日(金)
  • 入園期間:2023 年 1 月 4 日(水)~3 月 17 日(金)

2024年はコロナの影響で開催されませんでした。

申込期間と有効期間がそれぞれ異なるので、注意しましょう。

春キャンの購入方法

春キャンチケットの購入は以下の方法で購入可能です。

  • 東京ディズニーリゾートオンライン
  • コンビニ
  • 旅行会社
  • 一部のディズニーストア

購入方法は様々ありますが、注意点として、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのチケット販売窓口では販売、およびチケット変更は受け付けていません。

ディズニーチケットを春キャンで購入するならバンドルカードがおすすめ!

ディズニーチケットの購入がしたいけど「クレジットカードを持っていない」「クレジットカードを使いたくない」

このように考えている方もいるでしょう。

ここでは、発行から利用までが全てアプリ内で完結できるプリペイドカードである「バンドルカード」について解説します。

バンドルカードは、アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードです。

クレジットカードと異なり審査不要、年齢制限がありません。

誰でも簡単にはじめることができます。

クレジットカードを持てない学生でも発行できディズニーチケットを購入できます。

Visaプリペイドカードのバンドルカードとは?

バンドルカードの始め方

バンドルカードの始め方はとても簡単!

アプリをインストールして、

  • ユーザーID
  • パスワード
  • 電話番号
  • 性別
  • 生年月日

を登録すれば、さまざまな場面で決済に利用できるバンドルカードが即時発行されます。

あとは、 豊富な選択肢の中からお好きな方法でバンドルカードにお金をチャージすればお支払前の準備完了です。

バンドルカードのチャージ方法

バンドルカードのチャージ方法としては以下の通りです。

  • ポチっとチャージ
  • d払い
  • セブン銀行ATM
  • コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ)
  • クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・Diners)
  • ビットコイン(bitFlyer)
  • ネット銀行
  • 銀行ATM
  • ギフトコード

ポチっとチャージを使えば、後払いも可能です。

「手元にお金がないけど欲しいものがある・・・でも給料日は先・・・」という時でも、ポチっとチャージなら大丈夫です。

もし、給料日前などでお金に余裕がなくても、ポチっとチャージなら翌月の給料日にお支払いが可能なので、余裕を持ってお買い物できます。

ポチっとチャージについて詳しくはこちら

1分で発行完了!

バンドルカードを使ってディズニーチケットを購入する方法

ここからは、実際にバンドルカードを使ってディズニーチケットの購入方法をお伝えします。

① ディズニー公式サイトから「パークチケット」を選択し「オンラインで購入」をタップ

② 人数を選んで「次へ」を選択

画面が切り替わり「東京ディズニーランド」か「東京ディズニーシー」かを選択

③ 日付を選択

④ 支払い方法の選択

ディズニーチケットの支払い方法はクレジットカード(デビットカード・プリペイドカード含む)かPayPayが使えます。

バンドルカードを使うにはクレジットカードを選択して、バンドルカードの情報を入力します。

カード名義には、『VANDLE USER』と入力して下さい。

購入が完了しましたら、通知が来てバンドルカードの明細画面に購入金額が表示されます。

関連記事

» ディズニーチケットは当日購入できる!コンビニ以外の支払い方法も紹介
» ディズニーチケットの購入方法まとめ!未成年やクレジットカードを使えない人も必見!
» ディズニーeチケットの支払い方法は?未成年・クレジットカード無しでもOK
» Disney+(ディズニープラス)の課金方法は?プリペイドカードもOK!?
» ディズニーモバイルオーダーとは?支払い方法や使い方まで徹底解説!

まとめ

今回はディズニーチケットの学割についてお伝えしました。

残念ながら、ディズニーチケットには学割というものがありませんが、「春キャン」を利用することで学生ならお得にチケットを購入できます。(2024年はカレッジパスポートが販売中)

またディズニーチケットの購入にはバンドルカードがおすすめなのでぜひこの機会に検討してください。

Hikaru Watabe

作成:2023年5月2日

更新:2025年1月15日

人気記事

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

営業時間:平日9:30 〜 17:00

電話窓口受付終了のお知らせ

バンドルカードサポートデスクは電話でのお問い合わせ受付を終了させていただきます。
受付を終了する電話番号:050-5578-8117
詳しくはこちら