現金派の不安を解決!Visaバンドルカードなら、無駄遣い防止&支出管理バッチリ!
目次
- キャッシュレス派 VS 現金派
- 改めて、キャッシュレスのメリットとは?
- キャッシュレス初心者の味方「バンドルカード」
- キャッシュレスのこれから
- まとめ
キャッシュレス派 VS 現金派
近頃はキャッシュレス決済が注目を集めるようになり、色々な「〇〇ペイ」の名前を聞く機会も増えましたね。
一方、そんなキャッシュレス推進の風潮の中で「あくまで現金支払いを貫いている!」という現金派の方も多いのでは?
現金派の声

現金派の主張としてよく挙げられているのが、
-
お金を使っている感覚が持てず、浪費してしまった
-
セキュリティが不安
-
現金で慣れているから
-
カード発行手続きなど、利用するための準備が面倒
-
使いこなせる気がしない
などなど。
一度トライしたものの失敗していたり、はなからキャッシュレスに興味が無かったり、懸念があったり。
共感できる意見はありましたか?
改めて、キャッシュレスのメリットとは?
では、日常生活におけるキャッシュレスのメリットを今一度確認してみましょう。
-
大金やたくさんの小銭を持ち歩く必要が無い
-
家計簿をつける手間がなくなる
- 各サービスの公式アプリなどにカード情報を紐づける事で支出管理が簡単にできます。
-
レジのお会計がスムーズになる
- 客側の待ち時間が減るだけでなく、お店側もレジ締めの時間や盗難被害を無くすことができます。

- 海外で現地通貨に換える必要無し
- 国際カードブランド(VisaやMastercard®など)のものなら、現地のお店でもカードさえあればお会計ができます。
また、Alipay等のコード決済に対応した海外のお店も増えてきています。
- 国際カードブランド(VisaやMastercard®など)のものなら、現地のお店でもカードさえあればお会計ができます。
-
各サービスのキャンペーンでお得に買い物ができる
-
サブスクリプションサービスを簡単に楽しむ事ができる
- Netflix等のサブスクリプション(定額制)サービスの支払い方法は、キャッシュレス決済か口座振替がほとんど。
といった点があげられます。
キャッシュレス初心者の味方「バンドルカード」
キャッシュレスといっても、決済方法は様々!
その中でも、現金派の方には前払い式のプリペイドカードがおすすめです。
今からご紹介するバンドルカードもその一つ!

カード発行に審査が無いため、未成年の方で、クレジットカードを作るのには抵抗がある…という方でも簡単に持つことができます。
自分でカードに入金した額しか利用できないのでお金を使い込む心配が無い、というのも大きな利点です。
バンドルカードとは

バンドルカードは、Visa加盟店で使えるプリペイドカードです。
アプリですぐにカード発行完了!

アプリをインストールして
- ユーザーID
- パスワード
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
を登録するだけで、ネットですぐお使い頂ける「バーチャルカード」が発行されます。

また、街のお店で使える「リアルカード」の発行もできます(手数料300円~)。

バンドルカードの特徴の一つは豊富なチャージ方法!
以下から自分に合った方法でチャージすることができます。
【チャージ方法一覧】
- ドコモ払い
- セブン銀行ATM
- コンビニ
- クレジットカード
- ビットコイン
- ビットコイン(bitFlyer)
- ネット銀行
- 銀行ATM(ペイジー)
- ポチっとチャージ
それぞれのチャージ手順はこちら
使ったら、すぐ分かる・全部見える。

お店での支払いや、カードにチャージされると即座に通知が来ます!
万が一不正な利用があった時も、すぐに分かるので安心!
通販の支払いキャンセルも通知され、後から見返してもきちんとお金の記録が残っています。
キャッシュレスのこれから

経済産業省の「キャッシュレス決済の現状と意義(2020)」における調査によると、現在国内の利用率は 約20% 。
まだまだ現金での支払いを支持する人が多いようですね。
しかし、主要各国では 韓国(約96%)・中国(約66%)・アメリカ(約46%) と、世界の流れはキャッシュレス決済へと変化しているようです。
これに追いつくように、政府も国内でのキャッシュレス化を進めることを目標にしています!
まとめ
キャッシュレス決済の意義や、現金派の方も始めやすい「バンドルカード」の利点について、少しでも知って頂けたら嬉しいです。
今は現金中心で間に合っていても、いつかは通じなくなる日が来るかもしれません!
今のうちから安全な方法で、少しずつキャッシュレスの良さを実感してみませんか?
関連記事

Sayo Morimoto
作成:2020年3月10日
この記事をシェア
人気記事
- バンドルカードでおうちカフェ!ダルゴナコーヒーの作り方&おすすめアレンジ特集
ダルゴナコーヒーとは?基本の作り方やアレンジ紹介を体験記と共にご紹介!年齢制限無し&誰でも作れるバンドルカードについても!
- 【2020年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法8つを比較します!未成年必見です!
クレジットカードを持っていない方にとっては、Amazon(アマゾン)で支払う方法がよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、未成年でも使えるAmazonの支払い方法について解説します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- YouTube Membership(メンバーシップ)とは?クレカ不要の登録方法&手順解説!
YouTube Membership(ユーチューブメンバー)についての詳細から、クレジットカード不要でYouTubeメンバー(スポンサー)に登録できる方法まで一挙ご紹介。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口 一時停止のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは、電話窓口を一時停止することにいたしました。お客様にご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。詳しくはこちら