ヤマダ電機(店舗)の支払い方法は?おすすめの決済についても解説します
ヤマダ電機は、全国に店舗を展開する大手家電量販店です。
店内で流れる「デーンデンデンキは、ヤーマダだな〜♪」の曲でお馴染みですね。
この記事では、そんなヤマダ電機の支払い方法について解説します。
目次
- ヤマダ電機とは?
- ヤマダ電機のお支払いはバンドルカードがおすすめ
- ヤマダ電機の支払い方法は?
- ヤマダポイントカードでヤマダ電機がさらにお得に!
- 最後に
ヤマダ電機とは?
出典: ヤマダ電機|YAMADA DENKI Co.,LTD.
ヤマダ電機は、沖縄から北海道まで、日本全国に店舗を展開する家電量販店チェーンです。
ヤマダ電機には、郊外型店舗のテックランドと、都市型店舗のLABIがあります。
ヤマダ電機では、乾電池や照明、掃除機、テレビ、パソコン、スマートフォンなど、家電を中心に豊富な商品を取り扱っています。
最近では、医薬品や食料品などを取り扱う店舗もあります。
また、ネット上でも家電が買えるヤマダウェブコムもあります。
ヤマダ電機のお支払いはバンドルカードがおすすめ
ヤマダ電機のお支払いは、バンドルカードがおすすめです。
バンドルカードは、アプリから1分で作れるVisaプリペイドカードです。
バンドルカードなら、ヤマダ電機でかんたんにキャッシュレス決済ができます。
後払いのポチっとチャージ を使えば、お支払いは翌月末まででOKです。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
ヤマダ電機の支払い方法は?
ヤマダ電機には、店舗(テックランド・LABI)とネット通販(ヤマダウェブコム)があります。
この記事では、店舗(テックランド・LABI)での支払い方法について解説します。
ヤマダ電機の店舗(テックランド・LABI)では、現金の他に、
- クレジットカード
- デビットカード
- QRコード決済(バーコード決済)
- ギフトカード
で支払うことができます。
ヤマダ電機にクレジットカードで支払う方法
ヤマダ電機(テックランド・LABI)では、クレジットカード決済で支払うことができます。
ヤマダ電機で使えるクレジットカードのブランドは、Visa、Mastercard®、JCB、American Express、Diners Club、銀聯です。
ヤマダ電機が発行するクレジットカード・ヤマダLABIカードでも決済できます。
ヤマダ電機にデビットカードで支払う方法
ヤマダ電機(テックランド・LABI)では、デビットカード決済も利用可能です。
ヤマダ電機で決済できるデビットカードは、Visa、Mastercard®、JCB、American Express、Diners Club、銀聯に加え、J-debitが利用できます。
ヤマダ電機にQRコード決済(バーコード決済)で支払う方法
QRコード決済(バーコード決済)でも、ヤマダ電機(テックランド・LABI)で支払うことができます。
ヤマダ電機(テックランド・LABI)で使える支払い方法は、
- LINE Pay(ラインペイ)
- PayPay(ペイペイ)
- 楽天ペイ
- メルペイ
- J-Coin Pay(ジェイコインペイ)
- Alipay(アリペイ)
- WeChatpay(ウィーチャットペイ)
です。
楽天ペイとau PAYは相互利用ができるので、ヤマダ電機(テックランド・LABI)では、au PAYでも決済可能です。
QRコード決済(バーコード決済)ではキャンペーンを実施していることもあるので、お得にお買い物ができます。
ヤマダ電機にギフトカードで支払う方法
ギフトカードや商品券なども、ヤマダ電機(テックランド・LABI)では支払い方法として決済可能です。
ヤマダ電機で使えるギフトカードは、UCギフトカード、JCBギフトカード、三菱UFJニコスギフトカードです。
ヤマダ電機で決済できない支払い方法
ヤマダ電機(テックランド・LABI)では、電子マネーで支払うことができません。
そのため、交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCAなど)や、iD、QUICPay、WAON、nanacoなどで決済することができません。
ヤマダポイントカードでヤマダ電機がさらにお得に!
ヤマダ電機には、ヤマダポイントカードという、独自のポイントサービスがあります。
基本的には、購入金額の10%がポイントが還元されます。
たまったポイントは、1ポイント1円でヤマダ電機のお買い物に使うことができます。
ヤマダポイントカードの年会費や入会費は無料です。
最後に
ヤマダ電機は、全国に店舗を展開する、大手家電量販店です。
この記事では、そんなヤマダ電機(テックランド・LABI)の支払い方法について解説しました。
ヤマダ電機では、現金の他に、クレジットカードやデビットカード、QRコード決済(バーコード決済)、ギフトカードで支払うことができます。
ヤマダポイントカードを使えば、ポイント還元が付き、さらにお得です。
ヤマダ電機のお支払いは、バンドルカードがおすすめです。
この機会に、バンドルカードを使ってヤマダ電機でお買い物を楽しんでいただけると嬉しいです。

Yuki Taguchi
作成:2020年8月21日
この記事をシェア
人気記事
- バンドルカードでおうちカフェ!ダルゴナコーヒーの作り方&おすすめアレンジ特集
ダルゴナコーヒーとは?基本の作り方やアレンジ紹介を体験記と共にご紹介!年齢制限無し&誰でも作れるバンドルカードについても!
- 【2020年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法8つを比較します!未成年必見です!
クレジットカードを持っていない方にとっては、Amazon(アマゾン)で支払う方法がよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、未成年でも使えるAmazonの支払い方法について解説します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- YouTube Membership(メンバーシップ)とは?クレカ不要の登録方法&手順解説!
YouTube Membership(ユーチューブメンバー)についての詳細から、クレジットカード不要でYouTubeメンバー(スポンサー)に登録できる方法まで一挙ご紹介。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口 一時停止のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは、電話窓口を一時停止することにいたしました。お客様にご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。詳しくはこちら