ニトリの店舗・オンラインの支払い方法まとめ & クレカが無くても使えるキャッシュレス決済方法をご紹介!
出典: ニトリ公式
ニトリ店舗の支払い方法
まず、ニトリの店舗は、スマホ決済や電子マネー決済の利用は出来ません...!代わりに、以下3つの方法が利用できます。
〇 現金払い
〇 クレジットカード
対応カードブランド
〇 商品券
以上のクレジットカードブランドが発行した商品券はどの店舗でも利用できます。
また、びゅう商品券・イオン商品券・全国百貨店共通商品券も一部店舗で使用できます。
ニトリオンラインの支払い方法
ニトリの公式通販サイト・ニトリオンラインでは支払い方法の種類が少し増えます!
〇 クレジットカード
対応カードブランド
〇 デビットカード
ブランドロゴの付いているカードのみ使用できる様なので注意しましょう!
出典: ニトリのお客様サポート・よくあるご質問|デビットカードは使用可能ですか?
〇 銀行振り込み
銀行振り込みの場合は前払いとなっています。
注文の翌々日までに【振込口座のご連絡】メールにて詳細連絡が来るので、期日までに振り込みを済ませましょう!
振り込み手数料は本人が負担します。
期日に間に合わない場合は注文がキャンセルされてしまうので気を付けて下さい!
〇 代引き
商品の受取時に配達員の方に代金を支払います。
【玄関先まで納品商品】は手数料1,000円(税抜)がかかります。
【お部屋まで納品商品】と【配送員設置商品】は代引き手数料がかかりませんが、日時指定で19時~22時を選択する場合は代引き支払いは利用できません!
〇 コンビニ後払い
商品の到着から1週間以内に届く請求書を使って、全国のコンビニにて請求書発行から1か月以内に支払います。
手数料300円(税抜)がかかります。
こちらはGMO後払いサービスを利用していて、他店の後払い金額と合算で55,000円までの利用が可能です。
クレカ無し必見!誰でもすぐ作れる「バンドルカード」でのお支払いもおすすめ
クレジットカードが無いから通販でいつも手数料がかかってしまう...という方にはVisaプリペイドカードのバンドルカードもおすすめです!
バンドルカードなら、年齢制限無しですぐにアプリ上でカードを作ってお買い物ができるほか、「リアルカード」を発行して実店舗のお買い物にも使えます!
チャージ方法にはコンビニや銀行ATMの他にもポチっとチャージという後払い方法もあるので要チェックです!
まとめ
以上、ニトリで使える支払い方法をまとめてお伝えしました! また、クレジットカードが持てない方・カード発行に抵抗がある方でも比較的簡単に作れるバンドルカードについてもご紹介しました。
バンドルカードはニトリに限らず、色々なオンラインショッピングやサービスの登録にも使う事ができます。
気になった方は本コラムHello Vandle!(ハローバンドル)やバンドルカード公式ページも是非チェックしてみて下さいね!

Sayo Morimoto
作成:2020年7月6日
人気記事
- Amazonの支払い方法を完全解説!クレジットカードからギフト券まで対応オプションまとめ
Amazonで使える支払い方法をわかりやすく解説!クレジットカード、ギフト券、あと払い(ペイディ)など、初心者にも安心の全オプションを紹介します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。