GEO(ゲオ)オンラインストアの支払い方法!未成年・クレカなしでも手数料が無料になる方法紹介します。
出典: GEO ONLINE公式
GEO(ゲオ)オンラインストアについて
GEOオンラインストア(旧ゲオマート)はメディアショップGEOの公式通販サイト。
CD/DVDレンタルをはじめゲーム機器やスマホなど幅広い品揃えを誇っており、中古商品でもしっかりとした品質検査が施されていると高い評価を得ています。
利用登録なしでもお買い物できますが、クレジットカード又はデビットカードとメールアドレスがあれば誰でも簡単に登録する事ができます。
送料は通常 550円(税込) で、 2000円(税込)以上で無料 (ゆうパック)になります。
GEO(ゲオ)オンラインストアの支払い方法
GEO(ゲオ)オンラインストアで利用できる支払い方法は以下の2種類です。
1. クレジットカード決済
支払い手数料は無料です。分割払い・リボ払いに対応しています。
【対応ブランド】Visa, JCB, アメリカン・エキスプレス, ダイナースクラブ, Mastercard
※海外発行の物は利用出来ないので注意しましょう!
2. 代金引換
支払い手数料 440円(税込) がかかります。
商品を受け取る際に代金を支払いましょう。
バンドルカードならクレカ無しでも手数料が無料に!
クレジットカードを持っていない方は、Visaプリペイドカードのバンドルカードがおすすめです。
アプリをダウンロードして必要情報を登録するだけで、誰でも簡単にVisaカードを発行してGEOオンラインストアでのお支払いに使う事ができます。
これなら、カードなしの方でも代金引換を選択する必要がなくなって便利です!
バンドルカードの始め方
始め方は簡単!スマホアプリをインストールして
- ユーザーID
- パスワード
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
を登録するだけで、オンラインですぐカード払いに使えるバーチャルカードの発行完了です!
アプリからカードが発行できたら、コンビニ・ネット銀行・キャリア決済などの方法でカードにお金をチャージしましょう。
後は、お支払い画面で購入方法に「クレジットカード」を選択し
自身のバンドルカード情報を入力すればOKです!
バンドルカードのダウンロードは下のアイコンからどうぞ。
まとめ
以上、GEOオンラインで利用できる支払い方法のまとめと、未成年・クレジットカードなしの方でも手数料無しでお買い物ができる「バンドルカード」を使った支払い方法について解説しました。
数百円の代引き手数料とはいえ、塵も積もれば山となります。頻繁にオンラインショッピングをされる方は是非この機会にバンドルカードのご利用を検討してみてはいかがでしょうか!

Sayo Morimoto
作成:2020年7月21日
この記事をシェア
人気記事
- バンドルカードでおうちカフェ!ダルゴナコーヒーの作り方&おすすめアレンジ特集
ダルゴナコーヒーとは?基本の作り方やアレンジ紹介を体験記と共にご紹介!年齢制限無し&誰でも作れるバンドルカードについても!
- 【2020年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法8つを比較します!未成年必見です!
クレジットカードを持っていない方にとっては、Amazon(アマゾン)で支払う方法がよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、未成年でも使えるAmazonの支払い方法について解説します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- YouTube Membership(メンバーシップ)とは?クレカ不要の登録方法&手順解説!
YouTube Membership(ユーチューブメンバー)についての詳細から、クレジットカード不要でYouTubeメンバー(スポンサー)に登録できる方法まで一挙ご紹介。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口 一時停止のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは、緊急事態宣言の再発令に伴い、電話窓口を一時停止することにいたしました。お客様にご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。詳しくはこちら