イオンネットスーパーとは?送料/支払い方/手数料を無料にする方法
イオンネットスーパーとは?
イオンと言えば、食料品や生活雑貨など、幅広い品揃えの総合スーパー/スーパーマーケットです。
家が近くて日常的に利用している人も多いのではないでしょうか。
「イオンネットスーパー」とは、そんなイオン店舗の商品を自宅から注文・受け取りができるオンラインサービス!
店舗より一足先のセールやネット限定商品の販売も行っています。
この記事では、イオンネットスーパーの利用方法、送料や、おすすめの支払い方法を紹介します!
目次
- イオンネットスーパーの利用方法
- イオンネットスーパーの送料
- イオンネットスーパーの支払い方法一覧
- カードが無くても手数料を無料にできる?!
- バンドルカードとは
- まとめ
イオンネットスーパーの利用方法
イオンネットスーパーを利用するためには、まず新規会員登録をしましょう。
登録をすると、お買い物価格200円ごとに”WAON POINT”が1ポイントずつ貯まります。
貯まった”WAON POINT”は1ポイント1円換算でお支払いに使うことができます!
イオンネットスーパーの送料
-
324円(税込)、5,000円(税込)以上で送料無料
-
カード払いのみ 「店舗受け取り」を選択すると送料が無料 です。
しかし、配送地域によって異なることがあるので確認しておきましょう。
新規会員登録をすると、下のように郵便番号から最寄りの店舗を探す画面に移ります。

店舗名をクリックして店舗のショッピングページを開き、下にスクロールしていくと送料が確認出来ます。
イオンネットスーパーの支払い方法一覧
- カード払い
イオンカード以外にVisa、Mastercard®、JCB、アメリカン・エキスプレス・カード、ダイナースクラブカードが利用可能です。
-
代引き支払い (手数料108円)
-
WAON (一部店舗)
注意事項
お買い物ができるのは700円(税込)以上なので、気を付けましょう!
カードが無くても手数料を無料にできる?!
ここまで支払い方法を見ていきましたが、気になるのは非カード保持者にとっての代引き手数料。
108円と言えど、お買い物が重なれば相当な額…
ここでご紹介したいのが、Visaプリペイドカード「バンドルカード」を使ったお支払いです!
バンドルカードとは

クレジットカードとは異なり、年齢審査がなく、アプリから簡単に始められます!
プリペイド式でカードに入金した分しか使えないので、浪費の心配もありません!
このバンドルカードを使えば、
〇 未成年でカードが作れない方
〇 クレジットカード発行に抵抗がある…という方
でも簡単に、イオンスーパーで手数料なしのお買い物が可能になります!
バンドルカードの使い方
バンドルカードを使って、イオンネットスーパーでお買い物する方法について解説します。
バンドルカードのダウンロードはこちらからどうぞ。
- カートに商品を入れます。
- カード情報をイオンネットの支払い画面に入力します。
カード情報を入力すると、カードが有効であるかを確認するために1円が決済されます(1円は後ほど返金されます)。
- お届け先情報などを入力して「注文する」をタップします。
注文が完了すると、以下のようにアプリから支払い完了通知が届きます。
まとめ
今回は、イオンネットスーパーについてご紹介しました。
こちらの支払い手数料をなくすことができるバンドルカードでのお支払いも是非ご検討ください!
バンドルカードで便利なサービスを無駄なく利用しましょう!

Sayo Morimoto
作成:2019年6月3日
更新:2020年12月2日
この記事をシェア
人気記事
- バンドルカードでおうちカフェ!ダルゴナコーヒーの作り方&おすすめアレンジ特集
ダルゴナコーヒーとは?基本の作り方やアレンジ紹介を体験記と共にご紹介!年齢制限無し&誰でも作れるバンドルカードについても!
- 【2020年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法8つを比較します!未成年必見です!
クレジットカードを持っていない方にとっては、Amazon(アマゾン)で支払う方法がよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、未成年でも使えるAmazonの支払い方法について解説します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- YouTube Membership(メンバーシップ)とは?クレカ不要の登録方法&手順解説!
YouTube Membership(ユーチューブメンバー)についての詳細から、クレジットカード不要でYouTubeメンバー(スポンサー)に登録できる方法まで一挙ご紹介。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口 一時停止のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは、緊急事態宣言の再発令に伴い、電話窓口を一時停止することにいたしました。お客様にご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。詳しくはこちら