カード会社公式アプリ10個を徹底解説!何が違うの?使いやすいのはどれ?
カード支払いで現金を使わないからこそ、「ついついお金を使い過ぎてしまった...」という経験はありませんか?
そんな案外難しいカードの管理ですが、実は、スマホで簡単にできてしまうんです!
カード会社の公式アプリを使えばカードの利用状況が一目瞭然。
しかも、各社ごとに便利な特典もついているんです。
今回は、 三井住友カード・JCB・三菱UFJ・楽天カード・イオンカード・dカード・ライフカード・オリコカード・エポスカード・バンドルカードの10種類のカード公式アプリの特徴や機能をご紹介しようと思います!
目次
① バンドルカード:「バンドルカード」
株式会社カンム提供のプリペイドカードの公式アプリです。
実物のプラスチックカードがなくても、アプリさえあればネットショッピング等でお買い物ができるのが特徴です!
また、年齢制限がなく誰でも簡単に始められる/お金が無くてもチャージできる/...などのサービスを展開しています!

<アプリの機能>
1. iPhone, Android対応
2. パスコードで重要情報保護
3. 利用明細チェック

4. プッシュ通知
- 決済直後に通知が来ます。
5. バーチャルカード発行

- アプリで登録後、すぐにネットでのお買い物に使えるバーチャルカードが発行されます。
カードに入金すればすぐにお使い頂けます!
<カードの特徴>
1. 年会費無料
2. 年齢制限なし
- クレジットカードが持てない学生さんでもご利用いただけます!
3. リアルカードで街のお店でもお買い物!

- 手数料300円
でリアルカード、600円でリアルカード+を発行すれば、コンビニなどの街のVisa加盟店で使うことができます。
4. 手元にお金が無くてもチャージ可

- ポチっとチャージを使えばその場でカードに素早くお金をチャージできます。
お支払いは翌月末までの好きなタイミングでOK!
5. チャージ方法が色々
- コンビニ払い、銀行ATM(Pay-easy)、セブン銀行ATM、ネット銀行、キャリア決済(d払い)など、様々な方法でカードにお金をチャージすることができます。
② JCB:「My JCB」
株式会社JCB提供のクレジットカードのための公式アプリで、グラフ表示をしてくれるビジュアルの分かりやすさが特徴。
また、各種手続きのためにWebを介す手間を省いてくれるのも嬉しいですね。

<アプリの機能>
1. iPhone,Android対応
2. オートログイン機能
3. 利用金額、ポイント残高チェック
4. 見やすいデザイン
- 決済情報を分類、色わけしてグラフ表示してくれます。
5. すぐに返済
- 申し込みから最短数十秒でカードご利用代金お支払い口座へ入金できる「キャッシング振込」機能があります。
③ 三菱UFJニコス:「請求額・ポイント残高かんたん確認アプリ」
三菱UFJニコス株式会社のクレジットカードの公式アプリです。
こちらも、他社カードや金融機関の登録が可能で、それらを一括表示することもできます!
日常的に電子マネーやプリペイドカードなどを併用している人におすすめです。

<アプリの機能>
1. iPhone, Android対応
2. オートログイン機能
3. シンプルな表示
- カード利用金額やポイント状況、電子マネー、口座残高が一目で把握できます。

4. プッシュ通知
- プッシュ通知で入金期限やポイント有効期限を逃しません。
5. 自社カード以外の管理
- 対応金融機関は約1,500種類!
「Moneytree」「MT LINK」対応のクレジットカード/銀行・証券口座/ポイント/電子マネーが登録できます。

④ 楽天カード:「明細確認・家計簿レシート撮影アプリ」
楽天カード株式会社提供のクレジットカードのための公式アプリ。
他社アプリより高度な機能を持った家計簿機能付きです!
キャッシュレス決済を楽天カードに絞れば、これだけで家計管理もラクラク。

<アプリの機能>
1. iPhone, Android対応
2. オートログイン機能
3. 利用明細チェック
4. カード利用後通知
5. 楽天ポイントも貯まる
- レジでアプリのバーコードを提示すればポイントを貯められ、ポイントでお買い物も出来ます。
6. 家計簿機能
- レシートを撮影することで自動的に支出額を読み取り、カード利用額と合わせて棒・円グラフで支出を分かりやすく表示してくれます。
7. キャンペーン情報のチェック
8. 便利な地図機能あり
- 近くの楽天カード加盟店や、ATMを探すことができます。

9. アプリ限定お楽しみ機能
- 毎日引けるくじでポイントゲットができることも。
⑤ イオンカード:「イオンウォレット」
イオンクレジットサービス株式会社提供のクレジットカードのための公式アプリ。
アプリを通じた各種キャンペーン情報の通知・クーポン配布など、お得感満載です。

<アプリの機能>
1. iPhone, Android対応
2. オートログイン機能
3. 利用明細チェック

4. WAON POINTも管理
- イオンブランドのカードの他に、自社のポイントサービスWAON POINT(ワオンポイント)の登録もでき、ポイント状況の確認ができます。

5. 会員限定キャンペーンの通知、クーポンの配布
- お得情報の他、イオンやコンビニで使えるクーポンがもらえます!

⑥ dカード:「dカードアプリ」
株式会社NTTドコモ提供のクレジットカードのための公式アプリ。
カードにクレジット/ポイント/電子マネー機能がついているので、一枚の登録で一括管理ができます!

<アプリの機能>
1. iPhone, Android対応
2. オートログイン機能
3. 毎月の支払額+ポイントのチェック
- 翌月の支払い予定額も合わせて表示されて便利!

4. 会員限定のキャンペーン情報の通知

5. 非接触決済
- おサイフケータイもしくはApple Payを利用していれば、アプリで設定することで、専用端末にスマホをかざすだけのお支払いができます。

⑦ ライフカード:「LIFE-Web Desk」
高いポイント還元率で有名な、ライフカード株式会社提供のクレジットカード会員専用Webページのアプリ版です。
一度ログインすれば、アプリだけで楽に管理できて便利!
各種手続きもスムーズにできます。

<アプリの機能>
1. iPhone, Android対応
2. オートログイン機能
3. 毎月の支払額+ポイントのチェック

4. 請求案内の通知

5. 会員限定キャンペーンの通知
6. 各種手続きも簡単
- Webページにアクセス不要で、メニュー画面からリボ/分割払いの変更やポイント交換もできます。

⑧ オリコカード:「オリコポイントゲートウェイアプリ」
株式会社オリエントコーポレーション提供のクレジットカード公式アプリ。
限度額がすぐに分かる表示方法が特徴的です!
ポイントの交換も簡単にできます。

<アプリの機能>
1. iPhone, Android対応
2. オートログイン機能
3. カードごとの利用明細チェック
- 登録しているカードごとの利用状況(確定/未確定の請求金額)がすぐに分かります。
- また、各カードの利用可能額や、全体の利用可能額をワンタッチでまとめて表示します。

4. ポイント管理可能
- オリコカードでは2種類のポイント(オリコポイント/暮らスマイル)を貯めることができ、アプリで貯まったポイントをワンタッチで交換することができます。

⑨ エポスカード:「エポスカード公式アプリ」
丸井グループ株式会社の子会社である株式会社エポスカードが提供する会員サイト"エポスNet"のアプリ版です。
「マルコとマルオの7日間」をはじめとするキャンペーン情報がプッシュ通知やカレンダーで一目瞭然!

<アプリの機能>
1. iPhone, Android対応
2. オートログイン機能
3. 利用状況チェック
- ホーム画面からカード残高や累積ポイントのチェック、さらに明細をワンタップでチェックできます。
4. 見やすいカレンダー表示
- カード利用日/支払日/キャンペーンスケジュールがまとめて表示されます。
5. プッシュ通知
- 最新のキャンペーン情報やサービスを知らせてくれます。
6. アプリ限定機能いろいろ
- "ギフト"機能では、アプリからメールやSNSを通して、メッセージと共にメニューから選んだギフトカードやハンカチなどのギフトを贈ることができます!(支払いはカードまたはポイントから選べます)
- 1日1プレイで、勝てばポイントが貰えるミニゲームも。
⑩ 三井住友カード
Vpassは三井住友カード株式会社提供のカード会員専用Webサービスのアプリ版です。
なんと、他社の金融機関の登録もでき家計簿にもなります(後述)。

<アプリの機能>
1. iPhone,Android対応
2. オートログイン機能
3. プッシュ通知
- 設定すればお得情報をお知らせしてくれます。

4. 利用金額、口座残高のチェック

5. 自社以外の口座の残高チェック
- 個人資産管理アプリ「Moneytree」との連携で、他の金融機関口座の残高もチェックできるようになります。

6. 生体認証
- Touch ID/Face ID/指紋認証対応で、いつでも安心安全にアクセスできます。
7. 家計簿機能
- カード利用額の他にも収入/支出内訳の登録と確認ができ、家計管理が可能です!
まとめ
今回はカード会社公式アプリ10種類の主な機能、特にバンドルカードのサービスについてをご紹介させていただきました!
明細確認だけでないアプリの特徴を知って頂ければと思います。
また、バンドルカードについてもご興味を持って頂けたら嬉しいです。
是非公式アプリを使って快適なキャッシュレスライフをお過ごし下さい!

Sayo Morimoto
作成:2019年7月11日
更新:2025年3月29日
人気記事
- Amazonの支払い方法を完全解説!クレジットカードからギフト券まで対応オプションまとめ
Amazonで使える支払い方法をわかりやすく解説!クレジットカード、ギフト券、あと払い(ペイディ)など、初心者にも安心の全オプションを紹介します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 【クレカ不要】Netflixの支払い方法は8種類!変更手順についても解説
Netflix(ネットフリックス)で使える支払い方法を全て解説します。合わせて、Netflixの支払いに使えるバンドルカードでのお支払いも紹介します。
- 【2025年最新】ニンテンドースイッチオンラインで支払う方法!プリペイドカードでOK!
ニンテンドースイッチオンライン(Nintendo Switch Online)というサービスを知っていますか?ニンテンドースイッチオンラインなら、スイッチがより楽しくなります。この記事では、ニンテンドースイッチの支払い方法について解説します。