Paidy(ペイディー)翌月払いとは?使い方や手数料について解説します
話題の「Paidy(ペイディー)翌月払い」をご存知ですか?
Paidy翌月払いなら、ネットなどのお買い物で、お支払いを後払いにすることができます。
この記事では、Paidy翌月払いの使い方や手数料について、詳しく解説します。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
目次
- Paidy(ペイディー)翌月払いとは?
- Paidy(ペイディー)翌月払いのメリット
- Paidy(ペイディー)翌月払いの手数料は?
- Paidy(ペイディー)翌月払いの使い方
- Paidy(ペイディー)翌月払いが使えるお店は?
- 後払いならバンドルカードもおすすめ
- 最後に
Paidy(ペイディー)翌月払いとは?

出典: Paidy
Paidy(ペイディー)翌月払いは、ネットショッピングなどで、お支払いを後払いにできるサービスです。
株式会社Paidyが運営しています。
Paidy翌月払いでお支払いの際は、ネットショッピングのお支払い画面で、Paidy翌月払いを選択します。
Paidy翌月払いのご利用分は、翌月10日までにまとめて支払います。
コンビニまたは銀行振り込み、口座振替で支払います。
Paidy(ペイディー)翌月払いのメリット
Paidy(ペイディー)翌月払いのメリットについて解説します。
クレジットカードがなくても後払い決済ができる
通常、クレジットカードがなければ後払い決済を利用することはできません。
Paidy翌月払いなら、クレジットカードがなくてもネットショッピングで後払い決済を利用することができます。
また、Paidy翌月払いには、クレジットカードのような面倒な申込み手続きや、厳しい審査はありません。
クレジットカードと比べると、Paidy翌月払いはかんたんな登録と審査で後払い決済を利用できます。
商品が届いてから支払うので安心
商品が届いてから支払えるというのも、Paidy翌月払いのメリットです。
通販でよくあるコンビニ払いやATM払いでは、代金を支払った後に商品が発送されます。
しかし、頼んだ通りに届くか不安、通販サイトが信用できない、という時もあると思います。
そんな時でも、Paidy翌月払いなら、商品を確認してから代金を支払えるので安心です。
分割払いができる
分割払いに対応しているのも、Paidy翌月払いの特徴です。
Paidy翌月払いの分割払いは、1回の決済につき15,000円(税込)以上のお買い物で使うことができます。
支払い回数は、36回まで選択できます。
Paidy翌月払いの分割払いには、別途、分割手数料が発生します。
Paidy(ペイディー)翌月払いの手数料は?
Paidy(ペイディー)翌月払いには、手数料があります。
手数料は、Paidy翌月払いのお支払い方法によって異なります。
- コンビニ
- 356円(税込)
- 銀行振込
- 金融機関の振込手数料がかかります。
- 口座振替
- 無料
手数料を安くしたいという方は、口座振替でのお支払いがおすすめです。
分割払いの場合は分割手数料も
Paidy翌月払いの分割払いをご利用の方は、分割払い手数料も発生します。
分割手数料は、支払い回数と金額によって異なります。
支払い回数 | 利用100円あたりの手数料 |
---|---|
3回 | 2.51円 |
6回 | 4.42円 |
9回 | 6.35円 |
12回 | 8.31円 |
24回 | 16.37円 |
36回 | 24.80円 |
例として、50,000円の商品を6回払いで支払う場合を考えます。
6回払いの時の分割手数料は100円あたり4.42円なので、手数料は
50,000円/100円*4.42円=2,210円
となります。
総額では、52,210円です。
Paidy(ペイディー)翌月払いの使い方
Paidy(ペイディー)翌月払いの使い方について解説します。
ネットショッピングで使う方法
Paidy翌月払いは、対応店舗でのみ決済することができます。
- 通販サイトのお支払い画面でPaidy翌月払いを選択してください。
- メールアドレスと携帯電話の番号を入力します。
- 電話番号からSMS認証をします。
- 支払い回数を指定します。
以上でネットショッピングでのお支払いは完了です。
Paidy翌月払いで使った分を支払う方法
Paidy翌月払いでは、1ヶ月の利用分を翌月の10日までにまとめて支払います。
- ご利用の翌月に、MyPaidyまたは送られたSMSで請求金額と支払い方法を確認します。
- 指定の支払い方法で、翌月10日までにコンビニまたは銀行振込から支払います。
以上でPaidy翌月払いのご利用分のお支払いは完了です。
毎月1日の13時までに、当月の請求金額が確定し、MyPaidyからログインすることで確認できます。
3日までに、SMSで請求金額と請求の案内が来ます。
口座振替をご登録の方は、12日(休業日の場合は翌営業日)に引き落とされます。
Paidy(ペイディー)翌月払いが使えるお店は?
Paidy(ペイディー)翌月払いは、主にネットショッピングの決済で使うことができます。
Paidy翌月払いが使える通販サイトをジャンル別に紹介します。
ファッション
- SHOPLIST
- MEGASEEK
- BUYMA
- fifth
- 夢展望
- Live Shop!
- ALPHA INDUSTRIES
など…
フード
- ISP FOODS
- アクアビット
- おかめ麹オンラインショップ
- 松の屋
- しょうがざんまい
- naturecart
など…
家電・インテリア・雑貨
- IPHORIA
- 青森ビバショップイアモク
- アクアビット
- ATMYS
- コジマネット
など…
総合通販
- Amazon
- GLADO
- DEAN&DELUCA
など…
後払いならバンドルカードもおすすめ
「どこでも使える後払い決済はないの??」
という方には、バンドルカードがおすすめです。
バンドルカードは、アプリからすぐに作れるVisaプリペイドカードです。
Visaプリカなので、Visaが使える通販サイト、街のお店ならほぼどこでも支払えます。
このバンドルカードに、チャージ方法の1つ、「ポチっとチャージ」でチャージすることで、お支払いを後払いにすることができます。
バンドルカードなら、クレジットカードがなくても、後払いでショッピングが楽しめます。
最後に
この記事では、後払い決済サービス「Paidy(ペイディー)翌月払い」について解説しました。
Paidy翌月払いは、主にネットショッピングで利用でき、かんたんに後払い決済でお買い物をすることができます。
Paidy翌月払いなら、クレジットカードがなくてもOKです。
また、Visa加盟店で後払い決済ができる「バンドルカード」も紹介しました。
この機会に、バンドルカードでお買い物を楽しんでいただけると嬉しいです。
関連記事

Yuki Taguchi
作成:2020年5月26日
この記事をシェア
人気記事
- バンドルカードでおうちカフェ!ダルゴナコーヒーの作り方&おすすめアレンジ特集
ダルゴナコーヒーとは?基本の作り方やアレンジ紹介を体験記と共にご紹介!年齢制限無し&誰でも作れるバンドルカードについても!
- 【2020年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法8つを比較します!未成年必見です!
クレジットカードを持っていない方にとっては、Amazon(アマゾン)で支払う方法がよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、未成年でも使えるAmazonの支払い方法について解説します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- YouTube Membership(メンバーシップ)とは?クレカ不要の登録方法&手順解説!
YouTube Membership(ユーチューブメンバー)についての詳細から、クレジットカード不要でYouTubeメンバー(スポンサー)に登録できる方法まで一挙ご紹介。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口 一時停止のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは、緊急事態宣言の再発令に伴い、電話窓口を一時停止することにいたしました。お客様にご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。詳しくはこちら