旅行や行事にチェキをレンタル!全国対応のおすすめ業者サイト3選
目次
- チェキとは
- おすすめ業者サイト3選
- 学生必見!クレカが持て無くても「バンドルカード」でお支払い
- まとめ
チェキとは

チェキは、富士フィルムのインスタントカメラシリーズのこと。
撮影してすぐに写真が印刷される便利さや、デジタルカメラやスマホと違った雰囲気の写真を楽しめることで人気です。
専用のフィルムでおしゃれに写真を残せるのも魅力ですね。
とはいえ、日常的に使うというより、イベントや旅行用に単発で使いたい方が多いのではないでしょうか。
実際、チェキ本体15,000円前後+フィルム代に比べて、レンタルなら全て込みで3,000円前後とかなりお得です。
そこで今回は、全国どこでもチェキのレンタルが可能なおすすめの業者サイトを3つご紹介します!
おすすめ業者サイト3選
チェキレンタルの業者選び
まず、業者を選ぶ際に特に考えておきたいポイントをご説明します。
1つ目は、レンタル期間です。
- 業者によって最低/最長のレンタル期間が異なるので注意しましょう。
2つ目は、カメラの機能です。
- チェキにもたくさん種類があります。 自撮りがしたい・シャッター速度を変えたい等、カメラに求める機能がある場合は、カメラの取り扱い機種が多い業者を選びましょう。
以上を意識して、本題に進みましょう。
それぞれの業者の主な特徴と、おすすめポイントを太字にしていますので参考にしてみて下さい!
① Rentio(レンティオ)

▷ 特徴
- チェキの取り扱い機種が多い
- 在庫が多く、レンタルしやすい
- 最低5泊から、最長1か月までレンタル可能
- 1980円~
- フィルム別売り
Rentio公式サイトはこちら
② Rentry(レントリー)

▷ 特徴
- チェキの取り扱い機種が多い
- もしもの時も補償無料
- 最低3泊から、最長15日までレンタル可能
- 2480円~
- フィルム別売り
Rentry公式サイトはこちら
③ ReReレンタル

▷ 特徴
- チェキの取り扱い機種は少なめ
- 最低3泊から、最長3か月までレンタル可能
- 2480円~
- フィルム別売り
ReReレンタル公式サイトはこちら
学生必見!クレカが持て無くても「バンドルカード」でお支払い
おすすめしたレンタル業者では、オンラインでのカード払いが主となっています。
しかし、未成年の方はクレジットカードが持てない…
そんな時「バンドルカード」なら、学生さんやまだカードを作っていない方でも、簡単にカード払いが出来るようになります!
誰でもすぐに持てるVisaプリペイドカード

バンドルカードはVisa加盟店でお使い頂けるプリペイドカード。
クレジットカードとは異なり、
- 年齢制限&審査なし
- 入会費&年会費0円
- 世界中のVisa加盟店で使える
- 豊富なチャージ方法
が特徴で、アプリをインストールして登録するだけで誰でもお持ち頂けます。
登録する情報はたったの5つ!
- ユーザーID
- パスワード
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
これだけで、ネットですぐお使い頂けるバーチャルカードが発行されます。

また、手数料300円~で、街のお店で使えるリアルカードの発行もできます!

プリペイド(前払い)カードなので、カードにお金をチャージしてからお使い下さい。
コンビニからネット銀行など、色々なチャージ方法をご用意しています!
▷好みの方法でバンドルカードにお金をチャージ。コンビニからビットコインまで
手元に現金がない時も安心の「ポチっとチャージ機能」
「今チャージできる現金が手元にない・・・」という時もあるはず。
そんな時はポチっとチャージ機能をお使い下さい!

いつでもどこでもすぐにカードにお金をチャージすることができ、チャージ金額は次の月の末日までにコンビニなどで支払えば大丈夫というサービスです。(別途手数料アリ)
▷ 詳しくは、バンドルカードのチャージ方法 ポチっとチャージ編をチェック!
まとめ
以上、チェキのおすすめレンタル業者3選でした!
また、誰でも簡単に持てる「バンドルカード」のサービスについてもお伝えしました。
旅行や行事をチェキでもっと楽しくするお役に立てれば嬉しいです。

Sayo Morimoto
作成:2020年1月29日
この記事をシェア
人気記事
- バンドルカードでおうちカフェ!ダルゴナコーヒーの作り方&おすすめアレンジ特集
ダルゴナコーヒーとは?基本の作り方やアレンジ紹介を体験記と共にご紹介!年齢制限無し&誰でも作れるバンドルカードについても!
- 【2020年版】Amazon(アマゾン)の支払い方法8つを比較します!未成年必見です!
クレジットカードを持っていない方にとっては、Amazon(アマゾン)で支払う方法がよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、未成年でも使えるAmazonの支払い方法について解説します。
- App StoreやiTunes Storeでアプリや音楽をどうやって買うの?
App StoreやiTunes Storeにバンドルカードを登録してアプリや音楽を購入する方法をご説明します。
- 未成年必見!カードがなくてもNetflix(ネットフリックス)を契約する方法!
動画サブスクリプションサービスの中で日本だけでなく世界中で大きなシェアを獲得しているNetflix(ネットフリックス)。そんなサービスをクレジットカードなしで楽に決済する方法を解説
- YouTube Membership(メンバーシップ)とは?クレカ不要の登録方法&手順解説!
YouTube Membership(ユーチューブメンバー)についての詳細から、クレジットカード不要でYouTubeメンバー(スポンサー)に登録できる方法まで一挙ご紹介。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日9:30 〜 17:00
電話窓口 一時停止のお知らせ
バンドルカードサポートデスクは、電話窓口を一時停止することにいたしました。お客様にご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。詳しくはこちら